京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up7
昨日:16
総数:366313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 総合「わくわくWORK LAND」その4

画像1
画像2
画像3
昼からはそれぞれのブースに分かれて、未来の働き方についてグループで話し合いました。最初は悩んでいた様子でしたが、付箋に書いて意見を出し合ううちに色々な意見を言っている姿が見られました。また、全体の発表でも自信を持って分かりやすく発表していました。

5年生 総合「わくわくWORK LAND」その3

画像1
画像2
画像3
 実際に働いている様子です。

5年生 総合「わくわくWORK LAND」その2

画像1
画像2
画像3
 実際に制服を着て働いている様子です。

5年生 総合「わくわくWORK LAND」その1

画像1
画像2
画像3
 5年生の学習では、総合で仕事について考える学習をしています。今回は今までの学習を生かして実際に働いたり、企画を考えたりしました。子ども達は緊張している様子でしたが、自分で考えた自己紹介をはきはき話したり、意見をたくさん出したり、頑張っている様子がたくさん見られました。

2年国語科「お手紙」〜次の音読劇に向けて〜

画像1
画像2
画像3
 2年生では、国語科「お手紙」で、「がまくんかえるくんシリーズ」の作品を読み、次の音読劇に向けての練習を続けています。お手紙の時より上手にできるようには話し合いながらがんばっています!

2年体育科「マットあそび」

画像1
画像2
 2年生では、体育科「マットあそび」を続けています。前転がりや後ろ転がりができる子が増えてきました!また、「かべのぼり逆立ち」の練習も続けていきます。これから、より美しい形が取れるようにがんばっていきます。

【6年】係活動 遊び会社の高まり

画像1
画像2
画像3
遊び会社は、普段から精力的に活動しています。本日は「鬼ごっこ」の予定でしたが、雨のため、急遽教室で「私は誰でしょうゲーム」を行いました。GIGA端末を使い、それぞれが自分のヒントを出し、みんなで誰かを当て合いました。帰りの会では、毎回のみんな遊びで贈られる「MVP賞」よりも特別な「黄金のMVP賞」が贈られました!遊び会社はまだまだ大きく高まっていきます!今後ともよろしくお願いいたします!

2年生活科「あそんで ためして くふうして」〜うごくおもちゃをつくろう〜

画像1
画像2
画像3
 2年生では、生活科「あそんで ためして くふうして」を続けています。今は、ひとりでうごくおもちゃをつくることに挑戦しています。「風の力で動く車のおもちゃ」や「ゴムの力でとぶおもちゃ」を中心に、いろいろなことをためして工夫しながら作成しています。

2年体育科「マットあそび」

画像1
画像2
画像3
 2年生では、体育科「マットあそび」をはじめました。今回は最初の時間だったので、準備体操や学習の流れと、今までしてきた技の確認をしました。まえころがり(前転)、うしろころがり(後転)を中心に,きれいな技になるように頑張りたいと思います!おうちでも励ましの声掛けをよろしくお願いいたします。

2年国語科「ブックトーク」〜アーノルド=ローベルさんの作品にふれよう〜その2

画像1
画像2
 2年生国語科「お手紙」ブックトーク〜アーノルド=ローベルさんの作品にふれよう〜の続きです。教室でも引き続き、本をたくさん読んでいきます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育目標

いじめ防止対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価結果等

年間行事予定

GIGAスクール資料

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp