![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:62 総数:913925 |
21日(水)2年 国語科「なかまのことばとかん字」![]() ![]() ![]() 仲間のことばをたくさんあつめようとやる気になっていました。 次の時間は仲間分けクイズをする予定です。 楽しくできそうですね! 21日(水)生活科「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() 作っているうちに,もっとたのしくなるようにさまざまな 工夫を子どもたちはみつけていました。 「つけるゴムの数を増やすともっと高く跳ぶかも」 「粘土の量をふやすとどんな揺れになるかな・・・」 「この材料もつけてみるともっと遠くへ動かせるかも!」 「壁にしるしをつけて,とんだ高さを記録しよう。」 1年生を招待して,一緒に遊ぶのがたのしみですね。 スポーツ・フェスティバル延期のお知らせ
明日22日(木)に実施予定のスポーツ・フェスティバルですが、午前・午後ともに雨の予報が出ているため、27日(火)に延期することを決定しました。27日(火)が雨天の場合は、28日(水)に延期します。お手元の「健康観察票」はそのままお使いください。子どもたちも楽しみにしているスポーツ・フェスティバルですので、何とか実施できないか検討しましたが、上記の結論に至りました。何卒ご理解の程お願いいたします。
スポーツフェスティバルニュース #6
スポーツフェスティバルを盛り上げるために、6年生ががんばってくれています。階段アートに、スポーツフェスティバルニュース、とてもすばらしいものが完成しました!
![]() ![]() ![]() 15日(木)1年 体育科 スポーツフェスティバルの練習![]() ![]() ![]() 14日(水)1年 朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 14日(水)1年 生活科「いきものとなかよし」![]() ![]() うさぎと触れ合った子どもたちからは、「毛がふわふわしてきもちよかった。」「あったかいな。」「心臓がトクトクトクトクしてる。」「思ったより速く心臓がなっているわ。」 「鼻がぴくびくしてた。」など、たくさんの発見の声が聞かれました。実際に目で見て触れる体験を通して、「命」を実感できるよい学習となりました。 9月15日 2年 生活科「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() 9月15日(木)4年 体育科「スポーツフェスティバルに向けて![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバルで,4年生はハードル走とソーラン節の競技・演技をします。 練習を重ねていくごとに,子どもたちの顔も自信とやる気に満ち溢れている様子です。 6年生からはかっこいいエールをもらったり,ソーラン節の先輩として,休み時間にコツを教えてもらったりと,6年生から「高学年としての背中」をたくさん見せてもらっています。(6年生ありがとう!) 本番が近づいてきました。最高の競技,演技になるように「One for all,All for one」でがんばりましょう!! 15日(木) 4年 総合的な学習の時間 清水焼絵付け体験![]() ![]() ![]() |
|