京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:27
総数:270143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

2年生 かけ算(1)

画像1
画像2
画像3
かけ算(1)の学習を頑張っている2年生。
宿題も始まってきました。
学習のふりかえりで
「テストで100点をとりたい!」
といったものが多くありました。
授業も宿題も頑張っていってほしいと思います。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ご飯
・芋の子汁
・とびうおのこはく揚げ
・はくさいのごま煮
・牛乳
「とびうお」は漢字で「飛魚」と書きます。
大きなひれを使って海面近くを100〜200mほど飛ぶことができます。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は18度。
朝から雨が降り続いています。

1・2年生 スポーツフェスティバル

50m走です。

1年生も 2年生も、ゴールを目指して思い切り走りました。

画像1

1・2年生 スポーツフェスティバル

団体競技 おばけリレー。

いったんもめんに目玉おやじをのせて
上手にはこびました。

協力して できました。
画像1

1・2年生 スポーツフェスティバル

団体競技のダンス。

体を大きく動かしておどることができました。
掛け声もそろっていて、とっても上手でした。
画像1

3年 中学年鷹峯スポーツフェスティバル

画像1
画像2
 今日、鷹峯スポーツフェスティバルがありました。どの種目もとても一生懸命にがんばっていた子ども達の表情がとても印象的でした。毎日のように練習した「京炎そでふれ」もみんな「そろって」上手に踊れたと思います。
 黒板の「そろえる」は一人ひとり、何をそろえるのかを考えて、今日のめあてにしました。今日のスポーツフェスティバルを土台に、もっと3の1が成長できるようにしていきたいです。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・揚げたま煮
・ほうれん草のごま煮
・牛乳
油揚げは「大豆」が変身した食べ物です。
「大豆」が変身した食べ物は他にもたくさんあります。
みなさんは、どれくらい知っていますか?

6年生 本気の努力を〜一笑懸命 一致団結〜

画像1
 明日はいよいよスポーツフェスティバルです。この1か月間の練習の成果を発揮してほしいと思います。今日はリハーサルを行いました。一番の集中力で演技をすることができました。
 競技は5年生と6年生の真剣勝負が見られます。個人競技も全力で取り組みます。
お天気も味方しそうです。みなさん。明日待っています!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp