京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/23
本日:count up44
昨日:20
総数:484377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 音楽

画像1
画像2
画像3
3年生の音楽の学習の様子です。

3年生では合奏の練習をしています。

だんだんとリズムや速さが合ってきて,とても素敵な合奏になってきました。

子どもたちからも,みんな1人1人役割は違うけれど,リズムが合ってきてとても楽しいという素敵な意見が出ました。

5年生 算数

画像1
画像2
画像3
5年生は算数の学習の中で,自分の考えをノートに書いたり,みんなの前で発表することを大切にしています。
自分の考えが友だちにもわかってもらえると,とても嬉しい気持ちになります。
算数という学習の中でも,これからも,お互いの意見を聞きながら,友だちを大切にしてほしいです。

5年生 算数

画像1
画像2
画像3
5年生の算数の学習の様子です。

5年生では面積の学習をしています。

自分の考えを黒板に書いてみんなに説明をしてくれました。

一生懸命に取り組む姿がとても素敵でした。

5年生 算数

画像1
画像2
画像3
5年生の算数の学習の様子です。

5年生では面積の学習に入りました。

三角形の面積の公式や,平行四辺形の求め方などを学習しています。

図形を切ったり,形を変形させて,求めようと学習していました。

4年生 光とかげから生まれる形

画像1
図画工作「光とかげから生まれる形」の学習では、
周りにある物を置いて、かげを作り、
何かに見立ててタブレットで撮影して作品をつくる活動をしています。

子どもたちは、体育倉庫のコーンやボールを上手に使い、
「五重塔!」
「東京タワー!」
「アイスクリーム!」
とはしゃぎながら作品を作っていました。

4年生 防災倉庫には何がある?

画像1
社会科の学習で、自然災害への備えについて学習しています。
教科書で紹介されていた防災倉庫。
もしもの時の避難時に使えるように、学校で保管しています。

下鳥羽小学校では、4年生の教室の上、南校舎3階に保管されているので見に行きました。
アルファ化米のわかめご飯や毛布、しきパッド、飲料水などが置いてありました。

緊急 学校の電話及びインターネット環境復旧のお知らせ

昨日から続いていましたシステム障害による学校の電話回線・インターネット環境の不具合が復旧いたしました。

この間、保護者の皆様には大変ご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

これ以降は、電話及び欠席遅刻連絡フォームも通常通り使用できます。

よろしくお願い致します。

令和4年度下鳥羽小学校運動会開催について

 12日(水)は、「令和4年度下鳥羽小学校運動会」の開催を予定しています。運動会プログラムをホームページ右側カテゴリからご覧になれます。

◆車での来校はご遠慮ください。
※自家用車で来校されると、学校周辺の道路や学校近隣の店舗駐車場に駐車されることがあり、近隣住民や近隣店舗が大変困っておられます。場合によっては警察に通報されることがあります。車での来校はご遠慮ください。
※来校の際は、徒歩や自転車・二輪車などでおいでくださいますよう、お願い申し上げます。自転車・二輪車は、所定の場所へ駐輪してください。

5年生 英語

画像1
5年生の英語の学習の様子です。

たくさんの英語を使ってしっかりと学習をしていました。

みんなとても楽しく学習をしています。

5年生 給食

5年生の給食時間の様子です。

おいしい給食を,1人1人がしっかりと食べていました。

おいしい給食をありがとうございます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 1・2年校外学習
10/18 6年租税教室2・3校時
10/20 不審者避難訓練

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp