![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:257554 |
2学期のスタートです
2学期始業式を行いました。
Zoomでの始業式でしたが、子どもたちは校長先生のお話を聞き、問いかけにも元気にこたえていました。 子どもたちの笑顔いっぱいの学校は、やはりとても楽しいです。 ![]() ![]() ![]() 2学期始業式
明日はいよいよ2学期始業式です。
たくさんお話しましょうね。 待ってます。 ![]() ![]() 1学期のまとめ
その後、それぞれ担任の先生から通知票を受け取っていました。
できた、できなかっただけでなく、2学期からも頑張る源となるようなお話を担任の先生としていました。 待っている間、教室では、これまでの学習のまとめを頑張る姿がありました。 2学期もおもしろい学校をつくっていきましょうね。 ![]() ![]() 1学期終業式
今日は、1学期終業式でした。
Zoomでの終業式となりましたが、各教室から校長先生のお話を目と耳と頭と体と心で聞いていました。 これもまた西大路っ子の思いやりのこころだなと、見ていてうれしく思いました。 ![]() ![]() ![]() みんなで調理しよう(6年)
家庭科の学習では,「いろどり野菜いため」の調理実習をしました。それぞれのグループに分かれて役割分担をしながら手際よく調理を進めることができました。
友達と協力をして作った料理を味わった際には,「おいしい」「味つけが最高」と感想を言っていました。後片付けもていねいに進めることができ,気持ちのよい調理実習になりました。 ![]() ![]() ![]() 夏をすずしく さわやかに(6年)
家庭科の学習では,自分たちが使用しているハンカチを洗濯しました。ハンカチをもみ洗いしたり,指でつまみながら洗ったりしました。それぞれが手際よくきれいに洗濯をすることができました。家のお手伝いの中でも学習したことを生かしてほしいと思います。
![]() ![]() 3年 水泳学習もあと少し![]() ![]() ![]() 水なれやだるま浮き,大の字ポーズ,けのび,バタ足など 今まで練習してきました。 今日は,練習の成果を発揮して25メートルの長さを泳ぐことに チャレンジしました。 いつもより長い距離でしたが,みんな体をしっかりと動かし,泳いでいました。 3年 理科 風の力を使って実験
送風機を使って,強い風の時と弱い風の時では,
物の動き方は変化するのか実験をしました。 グループで協力をして, 実験結果を記録して,結果から分かることを考えました。 ![]() ![]() 3年 理科 風の力を使って![]() ![]() ![]() うちわを使って,強く仰いだり,優しく弱く仰いだり, 力加減を変えながら,どんな変化があるか考えました。 みんな風の力で車を動かすのに夢中でした。 3年 カラフルフレンド 完成!![]() ![]() ![]() 透明の袋にいろいろな材料をつめて,すてきなお友達を作りました。 袋の組み合わせ方を工夫して,立体的な作品を作る人もいました。 |
|