京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:49
総数:636065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

5年図画工作「言葉から思いを広げて」

10月5日(水)

 お話を読んで想像したことを絵に表す学習をしています。混色や塗り方などを工夫して表しています。
画像1
画像2
画像3

2年音楽「2びょうしのリズムをうとう」

10月5日(水)

 2拍子を感じ取りながら、手拍子やカスタネット、タンブリンを使ってリズムをうつ学習をしています。
画像1

3年国語「ちいちゃんのかげおくり」

10月5日(水)

 物語文「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。物語に出てくる2つの「かげおくり」の間にはどんなことがあったのかについて読み取り、表にまとめています。
画像1

4年社会「昔から続く京都府の祭り〜祇園祭〜」

10月5日(水)

 祇園祭の資料や昔の写真などから、気付いたことを話し合っています。
画像1
画像2

1年音楽「せんりつで よびかけあおう」

10月5日(水)

 1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしています。
画像1
画像2

6年体育「京炎そでふれ」練習

10月5日(水)

 スポーツ大会に向けて、6年生が団体演技「京炎そでふれ」の練習をしています。動きを一生懸命覚えています。
画像1
画像2

5日(水)今日の給食

10月5日(水)

今日の献立は、
*コッペパン(国内産小麦100%)
*牛乳 
*ツナサンド(フレンチ味)(具)
*ミネストローネ

今日の給食カレンダーでは、「ツナサンド(フレンチ味)」の食べ方や「ミックスビーンズ」について紹介しました。
<ツナサンド(フレンチ味)の食べ方>
1.スプーンを使ってパンをひらきます。
2.ツナサンドの具をはさみます。
さとうや、りんご酢で味つけをしたフレンチ味の具です。さっぱりとした味を楽しんで食べてほしいと思います。
<ミックスビーンズ>
ミックスビーンズは今日の「ミネストローネ」に使っています。ミックスビーンズには、いろいろな豆が入っています。ちがいを味わいながら食べてほしいと思います。
画像1

しいのみ学級 読み聞かせの様子

10月5日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様がしいのみ学級の教室で読み聞かせをしてくださいました。お話の続きがどうなるのか考えながら、紙芝居を楽しみました。
 いつもありがとうございます。
画像1

2年生 読み聞かせの様子

10月5日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様が2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。運動会の話や魔女が登場する話など、いろいろなお話を楽しみました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

150周年記念式典 和太鼓練習

10月4日(火)

 5・6年生の希望者と和太鼓部OBの卒業生が、12月の創立150周年記念式典に向けて和太鼓練習をしています。和太鼓やパーランクーを演奏する時の動きも意識しながら、より良い演奏になるよう、練習をがんばっています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/17 学校安全の日 こころひとつの日 放課後まなび教室 部活動(サッカー バレー 茶道)
10/18 委員会活動
10/19 食育3−1 ALT 放課後まなび教室 部活動(タグラグビー バスケ)
10/20 研究授業2−1 ※授業公開クラス以外は14時20分完全下校
10/21 スポーツ大会前日準備

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp