京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:108
総数:637077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートです!

学習の様子

4月20日(水)

 自己紹介カードを書いたり,ワークシートを使って学習したりしています。
画像1

2年生 身体計測

4月20日(水)

 今日は2年生が身体計測を行いました。教室では,身体計測の時に気を付けることや,計測が終わってから教室で待つ時の過ごし方などについて確認をしました。
 その後,密を避けるためふれあいサロンで身体計測を行いました。養護教諭からは保健室での約束などについて話をしました。
画像1
画像2

19日(火)今日の給食

4月19日(火)

今日の献立は,
*ごはん
*牛乳
*さばのたつたあげ
*だいこん葉のごまいため
*いものこ汁

今日の「いものこ汁」は里いも・油あげ・たまねぎ・にんじんを使っています。それぞれの食材をみんなが味わえるように,汁ものをもりつける時は,食缶の下からよくまぜて,具と汁をバランスよくもりつけるようにしましょう。
画像1

給食の様子

4月19日(火)

 4年生の給食の様子です。給食当番で分担して,手際よく配膳しています。
画像1
画像2

書写「文字の組み立て方『草原』」

4月19日(火)

 「草原」という文字の「たれ」と中の部分を書く位置を確かめながら,毛筆で「草原」と書く学習をしています。
画像1

音楽「音の重なりを感じ取ろう」

4月19日(火)

 「アイネ クライネ ナハトムジーク 第1楽章」の曲を鑑賞しています。どのような楽器で演奏されているか,楽器の響きや旋律の重なり方に気を付けながら聴いています。
画像1

国語「えんぴつと なかよし」

4月19日(火)

 今日はひらがなの「ね」の学習をしています。
画像1

社会「日本地図を広げよう」

4月19日(火)

 今日は東北地方について学習しています。
画像1

国語「白いぼうし」

4月19日(火)

 国語「白いぼうし」の学習で,登場人物の人物像について考えています。
画像1

算数「整数と小数」

4月19日(火)

 10分の1,100分の1,1000分の1にした時の小数点の移り方について考えています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/14 検尿 食育1−2 部活動(陸上)
10/17 学校安全の日 こころひとつの日 放課後まなび教室 部活動(サッカー バレー 茶道)
10/18 委員会活動
10/19 食育3−1 ALT 放課後まなび教室 部活動(タグラグビー バスケ)
10/20 研究授業2−1 ※授業公開クラス以外は14時20分完全下校

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp