京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up94
昨日:104
総数:637060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートです!

授業参観・懇談会

4月27日(水)

 2年生の授業参観・懇談会を行いました。たくさんの方に参観いただきありがとうございました。
 国語「ともだちをさがそう」で話すことや聞くことについて学習したり,音楽「はくのまとまりをかんじとろう」で楽しくリズム打ちをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会

4月27日(水)

 4年生の授業参観・懇談会を行いました。たくさんの方に参観いただきありがとうございました。
 国語「漢字の組み立て」や社会「くらしと水」の学習をしました。たくさんの子どもたちが発表していました。
画像1
画像2

授業参観・懇談会

4月27日(水)

 6年生の授業参観・懇談会を行いました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
 算数「対称な図形」,社会「くらしの中の基本的人権の尊重」などの学習をしました。タブレットを使って調べたり,クイズをつくって出題したりしました。
画像1
画像2
画像3

27日(水)今日の給食

4月27日(水)

今日の献立は,
*バターうずまきパン
*牛乳
*チリコンカーン
*野菜のソテー

給食には,いろいろな種類のパンがあります。
あじつけコッペパン・ミルクコッペパン・こくとうコッペパン・コッペパン・バターうずまきパン・ぜんりゅうふんパン・こがたコッペパンなどです。
画像1

2年生 朝の読み聞かせ

4月27日(水)

 図書ボランティアの皆様が2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。
 てんとう虫の話やおいもの話,しりとりの話など,いろいろなお話を楽しんでいました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

しいのみ学級 国語の学習

4月27日(水)

 国語の授業で詩の音読を行いました。リズムを感じながら,楽しんで音読することができました。
画像1

授業参観・懇談会

4月26日(火)

 1年生の授業参観・懇談会を行いました。雨の中でしたが,たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
 小学校初めての参観に,国語「なんて いおうかな」,生活科「さかせたいな わたしのはな」,どちらも学習もはりきっている様子でした。
画像1
画像2

授業参観・懇談会

4月26日(火)

 3年生の授業参観・懇談会を行いました。たくさんの方に参観いただきありがとうございました。
 国語「漢字の音と訓」や算数「わり算」の学習で,たくさん発表していました。
画像1
画像2

授業参観・懇談会

4月26日(火)

 5年生の授業参観・懇談会を行いました。たくさんの方に参観いただきありがとうございました。
 国語「漢字の成り立ち」や算数「体積」などの学習をがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会

4月26日(火)

 しいのみ学級の授業参観・懇談会を行いました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
 はじめに学習の流れを確認してから,いろいろな活動を行いました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/14 検尿 食育1−2 部活動(陸上)
10/17 学校安全の日 こころひとつの日 放課後まなび教室 部活動(サッカー バレー 茶道)
10/18 委員会活動
10/19 食育3−1 ALT 放課後まなび教室 部活動(タグラグビー バスケ)
10/20 研究授業2−1 ※授業公開クラス以外は14時20分完全下校

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp