![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:269745 |
音楽 がっきとなかよくなろう![]() ![]() 「私はトライアングルのこんな音が好きです。」 「ぼくは,タンブリンのこの鳴らし方がお気に入りです。」 みんなで歌に合わせて,上手に打楽器の音を 鳴らすことができていました。 いなりにドキリ★☆〜総合的な学習から〜![]() ![]() ![]() 稲荷小学校100周年記念の際に作られた「いなりはひとつ」の冊子を見ながら 稲荷小学校の歴史を調べる子どもたち。 冊子の中に幼稚園時代の写真を見つけた子どもは「わたしたちの歴史でもあるな〜。」と言いながら,思い出にふけっていました。 まほろばトリップ〜お話の絵〜![]() ![]() ![]() 構図や色合い,人物の描き方など6年間で身につけてきたことが つまった絵になりそうです。 夜の暗いイメージがする〜音楽「メヌエット」の演奏から〜![]() ![]() 「夜の暗いイメージ」「リコーダーの音が重なって聞こえている」 「友だちと遊んでいて別れる時に流れてそう」 など曲から創造した世界が広がりました。 リコーダーの演奏をする時は前向きに。 しゃべらずに。 コロナの感染対策をしながら ソのシャープの練習を一生懸命している子どもたちでした。 科学センター学習〜パート5〜![]() ![]() ![]() 科学センター学習〜パート4〜![]() ![]() ![]() 科学センター学習〜パート3〜![]() ![]() ![]() 科学センター学習〜パート2〜![]() ![]() ![]() しっかり先生の指示を聞きながら 学んだことを友だちと交流しています。 科学センター学習〜石灰岩ってどんな石?〜![]() ![]() ![]() 今回は地学の学習で,石灰岩についてどんな特徴があるのか実験を繰り返してたしかめました。 これほどじっくり石をみた時間はないほど子どもたちはじっくり石を観察し,記録し,実験を重ねて石灰岩とはどんなものか学びました。 3年 算数の学習![]() ![]() ![]() 今日は、教科書に付いている天秤を使い、文房具の重さを比べました。 また、それぞれの文房具が、1円玉何個分の重さになるのかも調べました。 |
|