京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up38
昨日:44
総数:843345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 総合的な学習の時間 竹のおもちゃを作ろう3

竹とんぼの飛ばし方を教えていただきました

なかなか難しかったです

中庭で飛ばしますが

上手く飛ぶのかな?
画像1画像2画像3

5年 総合的な学習の時間 竹のおもちゃを作ろう!2

画像1画像2画像3
作り始めました

けっこう硬くて

紙やすりではなかなか思うように削れませんでしたが

助けていただいて完成しました

5年 総合的な学習の時間 竹のおもちゃを作ろう!

画像1画像2
深草・竹やすらぎの会のみなさんに来ていただきました。

深草の竹を使って「竹とんぼ」を作りました。

まずは教室で

作り方を教えていただきました。

花背山の家 保護者説明会のお知らせ

令和4年9月9日付「花背山の家 保護者説明会のお知らせ」をアップしました。内容をご確認ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="140438">花背山の家 保護者説明会のお知らせ</swa:ContentLink>

社会見学のお知らせ

令和4年9月9日付「社会見学(モノづくりの殿堂)お知らせ」をアップしました。本日、児童にもプリントで配布しています。内容をご確認ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="140434">社会見学(モノづくりの殿堂)1・4組・わかば学級</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="140435">社会見学(モノづくりの殿堂)2・3組</swa:ContentLink>

5年 児童会行事 なかよし遊び 2

画像1画像2画像3
ダンスの後は

いつものなかよし遊び

6年生がしっかり考えてリードしてくれました

楽しく遊びました

5年 児童会行事 なかよし遊び

画像1画像2
今回のなかよし遊びでは

最初に「ダンス練習」をしました

5年生の声掛けで1年生から6年生が踊りました

5年 体育 鉄棒運動 2

画像1画像2
逆上がり

地球回り

こうもりふりおり

などなど

たくさんの技に挑戦していました

5年 体育 鉄棒運動

今できる技で

連続で回ること

組み合わせること

に挑戦しています

今日は1年ぶりの鉄棒で

身体に思い出させるのが大変でした
画像1画像2

5年 理科 流れる水の働き

画像1画像2
川を

流れる前の石の様子と

下流に流れていった石の様子を

観察しました
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

給食・配布プリント

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp