![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:68 総数:515479 |
4年 算数 そろばん![]() ![]() ![]() 2・4年生 『運動会にむけて!』![]() ![]() 5年 道徳「折れたタワー」
道徳で「折れたタワー」について学習しました。
広い心とはどういうことなのかについて考えるために、役割演技をしながら考えました。 多くの様々な意見が出たので、めあてについて考えやすくなり、深みのあるふりかえりをたくさん書くことができていました。 ![]() ![]() ![]() 4年『運動会に向けての練習開始!』![]() ![]() 4年 社会『自然災害から人々を守る』![]() ![]() 5年 運動会に向けて
5年生も、運動会に向けて練習を始めています。
今日は棒引きの練習をしました。 やり方は知ってはいたけれど、いざやってみるとなかなか難しい様子です。 まだ本番まで少しありますが、楽しみながら練習をしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年 運動会にむけて2
運動会にむけて、練習が始まっています。1年生は、50m走と玉入れに取り組みます。子どもたちは楽しく力いっぱい練習に取り組んでいます。
![]() ![]() 1年 国語科「うみのかくれんぼ」
「うみのかくれんぼ」を学習し、本でかくれんぼ生き物について調べています。「このかくれ方がすごい」「これをカードに書きたい」と話しながら、次々に本を手に取っています。
![]() ![]() 1年 算数科「おおきさくらべ」
2つのびんを使って、どちらが多く水が入るかかさ比べをしました。片方のびんに水を入れ、もう一つのびんに移していきます。びんを入れ替えて反対も確かめている子どももいました。家にある物でも比べてみたいという声が聞こえてきました。
![]() ![]() 6年 モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() 京都にゆかりのある企業や創業者の思いに触れることで、自分自身の生き方や将来について考えるきっかけとなっていました。 これからの学習でも、未来について考える一助としてほしいと思います。 |
|