![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:20 総数:393041 |
学習タイムの読み聞かせ
今週の学習タイムでは、栄養教諭の田口先生に「おやおやもったいない!」という紙芝居の読み聞かせをしてもらっています。食べたいものをたくさん注文して「おなかいっぱい!」と残してしまう王様が、食べ物の大切さや生産者の努力や苦労を知り、食べ物に感謝して食べる喜びを知るお話です。
子ども達は、「食べ物を残すのは、もったいないな。」「作ってくれる人にありがとうの気持ちをもって食べたいな。」など、様々な感想をもつことができていました。 ![]() ![]() 華道部 秋の生け花![]() ![]() 飲料水定期検査![]() ![]() 朝のGIGAタイム![]() ![]() 朝の準備が終わったら、自分たちでパソコンを開き、ドリルパークに取り組んでいます。 分からないところは友だちに聞きながらも楽しんでGIGA端末にふれることができました。 5年 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() ゲストティーチャーとして企業エンジニアの松田さんにお話しをいただき、どのような思いで働いておられるかという課題に迫っていきました。 5年 ジョイントプログラム![]() 夏休み中に、自主学習やミライシードを使って復習してきた成果を発揮できたと思います。 結果が楽しみです♪ 次回は冬休み明けに社会と理科も加わり4教科になります。 コツコツ準備をしていきましょう!! 4年理科 ミミッケ ハミッケ![]() ![]() ![]() 校内にはいろんな実がなっています。 葉に目をやると、似ている形や、色がちがうものがあります。 実を見つけるのが 実ミッケ。 葉を見つけるのが、葉ミッケ。 2学期も、楽しく学習が始まりました☆ 4年理科![]() ![]() ![]() 熟して 枯れて・・。 季節の変化を感じます・・。 2学期始業式![]() ![]() 彼らは、試合本番だけがんばったのではありません。 本番に至るまでに、たいへんな努力をしてきたのです。 2学期は、いろいろな行事があります。 くじけそうなとき、しんどいなと思ったとき、球児たちのように 友達と声を掛け合いながら、粘り強く最後までやり切りましょう! 5年 音楽「リボンのおどり」
音楽の授業では,1学期に準備していた『リボンのおどり』の合奏の練習をしています。
各パートそれぞれの音色を合わせられるように頑張っています♪♪ ![]() ![]() |
|