![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:508605 |
1年生 算数「ひきざん」![]() ![]() 引き算の答えを出すために, 数図ブロックを使って,残りはいくつになるかを考えています。 1年生 国語科「おおきくなったよ」![]() ![]() 今日は,午前中に 観察カードを作るために,鉢を日陰に持っていき, 朝顔のつぼみをスケッチした後, つぼみのの大きさや触った感じ,においや数などを観察しました。 じっくりとつぼみの特徴を観察できたようです。 1年生 体育科「水遊び」![]() ![]() カニになりきって顔を鼻までつけて横歩きしたり, 水中にもぐって床にタッチしたりと, もぐる活動も行いました。 暑い日でしたので,子ども達もとても気持ちよさそうでした。 3年生 リコーダー![]() 4年 社会見学 さすてな京都
社会見学で、伏見区にある「さすてな京都」に行きました。
京都市でのごみ処理について学ぶことが出来ました。 この20年で京都市のごみの量は半分になったこと、焼却されたごみの灰は山科区の「エコランド音羽の杜」に埋立てられていること、埋立地はあと50年でいっぱいになることを等、たくさんのことを教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 たなばたかざり![]() 七夕も近づいてきているので今日は, それぞれのお願いを短冊に書きました。 ひらがなも,「を」以外はすべて習ったので, お手本を見ながらそれぞれの願いを書くことができたようです。 書いた短冊は笹につけ,学校に飾る予定です。 皆の願いが天の川にも届きますように。 2年生 七夕かざり![]() さっそく,色紙で飾りを作りました。 「もっと作りたい!」という声が聞こえてきました。 7月7日まで,休み時間などに作って飾りましょう。 2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() ![]() 熱中症対策のために,本日予定していました校区探検を中止しました。 代わりにミニトマトの観察をしてカードにかきました。 実を持ち帰った子は,食べた感想をカードに書いています。 ご協力ありがとうございます。 また,実を持ち帰りましたら味わってみてください。 1年生 音楽科 鍵盤ハーモニカの学習![]() どんぐりさんの「ド」と,そらまめさんの「ソ」 の場所を覚え,練習しています。 「どんぐりさんのおうち」の歌に合わせて, 「ド」と「ソ」を吹くことができました。 タンギングも意識しながら,これから練習を重ねていきます。 1年生 図画工作科「はこでつくったよ」![]() きりんやテレビ,カメラ,タワーなど,筒の形や箱の形を上手に組み合わせた様々な作品が教室に並びました。 子ども達は,作品を見て, 「口のところが上手だね!」 「すごく高い!どうやってくっつけたのかな。」 と,感想を伝え合っていました。 本日作品を持ち帰っておりますので,ご家庭でも作品について話してみてください。 |
|