京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up6
昨日:59
総数:635769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

2年生 夏休みに向けて

7月22日(金)

 学習した漢字を復習したり、夏休みのめあてを考えたりしています。
画像1
画像2

6年算数「自由研究」

7月22日(金)

 「算数の自由研究」について学習しました。これまでに学習したことを活用した、模様づくりや、計算式を活用した自由研究などの進め方について学習しました。
画像1
画像2

大そうじ!

画像1
画像2
画像3
7月22日(金)

1学期最後の大掃除です。
細かいところまで汚れやゴミを見つけて,履き出しています。

学校中がきれいになりました。 

6年生 1学期のふり返り

7月22日(金)

 ワークシートを使って、1学期の学習や生活についてふり返りました。
画像1

5年理科「自由研究」

7月22日(金)

 10円玉をきれいにする実験を例に、自由研究の進め方について学習しています。
画像1
画像2
画像3

5年社会「米づくりのさかんな地域」

7月22日(金)

 資料や地図帳を使って、庄内平野ではなぜ米づくりがさかんなのかについて考えています。
画像1
画像2

1年生 夏休みに向けて

7月22日(金)

 明日からの夏休みに向けて、夏休みの宿題や「夏休みのくらし」などを使って確認しています。夏休みにがんばることも考えました。楽しく元気に夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

しいのみ学級「思い出アルバムを発表しよう」

7月22日(金)

 プレゼンテーションソフトを使って作った1学期の思い出を発表し、友達と交流しました。学習や行事など、たくさんがんばったことをふり返りました。
画像1

3年 迷路づくりに挑戦!

7月22日(金)
 
 算数科『わくわく算数ひろば』では,スタートからゴールまでの道筋について見通しをもって考え,迷路づくりに挑戦しました。

 タブレットで迷路を作成してから,クラスのみんなで共有し,友だちの作った迷路にチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

3年 1学期終業式

7月22日(金)

 今日はリモートで『1学期終業式』を行いました。子どもたちは,スライドを見ながら校長先生の話を真剣に聞いていました。

 保護者の皆様には,毎日の宿題の点検,学習の準備など様々なところでご協力いただき,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/10 スポーツの日
10/11 朝会 銀行振替日 スポーツ大会係会 非行防止教室6年
10/12 食育1−1 放課後まなび教室
10/13 検尿 研究授業しいのみ学級 ※授業公開クラス以外は14時20分完全下校
10/14 検尿 食育1−2 部活動(陸上)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp