![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:351245 |
5年生 新たな出会い![]() ![]() ![]() 今年度は多くの先生にお世話になり,学習を進めていきます。 子どもたちは,担任以外の先生と学習することに少し緊張しながらも,楽しんで取り組む様子が見られました。 これからの学習もとても楽しみですね。 すばらしい高学年♪![]() ![]() ![]() 5・6年生が声をかけ合って取り組む姿がとても頼もしかったです。 5・6年生の力を合わせて,これから大将軍小学校を盛り上げていきたいですね♪ 1年生 うたっておどってなかよくなろう
「めだかの学校」「こいのぼり」「ちょうちょう」「犬のおまわりさん」など,馴染み深い歌を,体を動かしながら歌いました。一番のお気に入りは,「こぶたぬきつねこ」でした。
![]() ![]() 1年生 からだほぐしのうんどうあそび
並び方やストレッチの仕方を学んだあと,体を動かすことの楽しさを味わいました。「進化じゃんけん」や「手押しずもう」で楽しみました。
![]() ![]() 2年生 算数科「ひょうとグラフ」
算数科では「ひょうとグラフ」の学習をしています。
ひょうやグラフを使うことで,わかりやすくなったり,比べやすくなったりすることに気づいていました。 新しいことを知ったり,友だちの考えを聞いたりしたときの「へぇ〜!」「お〜!」「なるほど!」の声が素敵です。 今日は1年生のたしかめテストをしました。集中して取り組む姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 明日は「なかまの日」です
明日4月15日は「なかまの日」です。
今年度も毎月15日を大将軍小学校の「なかまの日」として位置づけ,道徳科や学活などの時間を使って,人権学習に取り組んでいきます。 4月は「学級目標を決めよう」というテーマで学習をします。南校舎1階のなかまの日の掲示板に,各学級の学級目標を掲示しますので,ご来校の際にはぜひご覧ください。 2年生 体育科「体ほぐしの運動遊び」
2年生になって初めての体育に,朝からうきうきの子どもたちでした。今日は,新聞紙や風船を使っての運動遊びもしました。
「みんなで楽しくできてよかった。」 「また,まねっこ遊びしたいな。」 と振り返っていました。 地震があったという放送が聞こえた時に,子どもたちは身を守る行動を素早くとっていました。素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 3年 算数科「九九の表とかけ算」
九九の表を使った数あてゲームを通して,九九の表のきまりに着目して,かくれた数の見付け方を考える活動を行いました。最初は九九の表の使い方が分からなかったのですが,クイズの出し方がわかると楽しんで活動する姿が見られました。
![]() ![]() 1年生 いいてんき
「『いいてんき』とは,どういうことでしょう。」「『いいてんき』には,何をするでしょう。」という発問から,いろいろな意見が出てきました。
教科書の絵を見て,何を見つけたか,何が気になったか,グループで話し合いもしました。 ![]() 1年生 わくわくすたあと
教科書の絵を見て,仲間分けをしたり,数を数えたりしました。算数にかかわることを考える時間にしています。
担任の話をしっかり聞いたり,手を挙げたり,自分で考えたり,友達と意見を交流したりしています。 ![]() ![]() ![]() |
|