![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:216 総数:1493375 |
伏中祭 体育の部2022 写真その5
応戦席の様子です。
![]() ![]() ![]() 伏中祭 体育の部2022 写真その4
リレーの様子です。
![]() ![]() 伏中祭 体育の部2022 写真その3
ブロック対抗玉入れ・はこぴょんの様子です。
![]() ![]() 伏中祭 体育の部2022 写真その2
ムカデ競走の様子です。
![]() ![]() ![]() 伏中祭 体育の部2022 写真その1
50m走の様子です。
![]() ![]() ![]() 伏中祭 体育の部2022
本日,伏中祭 体育の部が開催されました。昨年度はコロナによる影響で残念ながら中止となったこの大会,今年度は保護者の方にも来ていただき,無事この日を迎えることができました。心配された天候も何とか持ちこたえ、生徒はどの競技にも一生懸命取り組む姿が見られました。
昨日の合唱の部に引き続き,伏中生一人一人が輝いて見え,行事を通してクラスの絆がより深まったようです。この経験をこれからの学校生活に活かし,ますます愛される学級・学校を目指してほしいです。2日間本当にお疲れ様でした!! ![]() ![]() ![]() 伏中祭 合唱の部2022
本日,呉竹文化センターにて「伏見中祭 合唱の部」が行われました。2年ぶりの合唱となり、1・2年生にとっては,初めてとなるホールでの合唱。緊張しながら、一生懸命に歌う姿が感動的でした。3年生は中学校生活最後の合唱。自分の力を出し切り、悔いなく歌うことができたと思います。最高学年にふさわしい合唱を披露してくれました。
明日は、体育の部です。全力を出し切って、素敵な思い出を作ってほしいです。 ![]() ![]() 「伏中祭 合唱の部・体育の部」お知らせ
本日の放課後,明後日行われる体育の部の準備が行われました。いよいよ「伏中祭 合唱の部・体育の部」が明日・明後日に迫ってきました。本番では,悔いのないよう,練習の成果を発揮してほしいと思います。
さて,現在,新型コロナによる学級閉鎖は全学年ありませんので,「伏中祭 合唱の部・体育の部」を予定通り開催致します。それに伴い,下記をご連絡させていただきますので,よろしくお願い致します。 【合唱の部】 ◆保護者受付時間 1年 9時30分〜 2年 11時20分〜 3年 12時50分〜 ※客席の関係上,保護者の入場はお子たちの所属している学年のみ,各家庭1名とさせていただきます。 また,呉竹文化センターは駐輪場に限りがあります。もし満車になった場合は,伏見中学校(正門を入って左側のプール横)に置くこともできますので,そちらをご利用ください。お近くの方は徒歩でのご来場にご協力お願いします。 なお,開演後の途中入場・退場は可能ですが,曲間での移動をお願いします。 【体育の部】 ◆開会式 8時45分 ※保護者の入り口は北門になります。自転車でご来場の方は,正門・西門から入っていただき,プール横・中庭へ駐輪後,北門へお回り下さい。 ◎なお,当日,発熱など体調不良の症状がある場合は,ご来場・ご来校はお控えいただきますようお願い申し上げます。 ![]() ![]() 夏季大会(ラグビー部)・ 新人戦
10月1日(土)に,ラグビー部の夏季大会ベスト4を懸けた試合が行われました。立ち上がりに課題は見えたものの,相手チームにトライを譲らずに勝利することができました。
次戦は10月8日(土)11:00〜宝ヶ池球技場にて,長岡第二中学校との試合となります。引き続き,応援の程宜しくお願い致します。 また,各競技で新人戦が行われており,野球部は二次戦トーナメントへの進出が決まり,男子バスケットボール部も順位予選リーグを2位で通過しました。サッカー部も現在予選リーグを戦っています。頑張れ,伏中生!! ![]() ![]() 合唱コンクール リハーサル(3年生)
9月29日(木)6時間目,体育館を利用しての「合唱コンクールリハーサル」が行われました。合唱コンクールまで1週間を切り,いよいよ本番に向け緊張感が高まってきたようです。3年生にとっては,ホールでの本番は初めてになります。最上級生として,悔いのないよう,本番までベストを尽くしてください!
![]() ![]() ![]() |
|