![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:165 総数:1111462 |
修学旅行3日目(14)
昼食の様子です。
マグロはあったのでしょうかね。カツオも有名なので、カツオかもしれません。海の幸を堪能できましたか。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 修学旅行3日目(13)
焼津は、遠洋漁業の基地として知られる町です。マグロの水揚げは日本一です。2泊3日の修学旅行の最後を飾るにふさわしい場所です。お昼のメニューは何だったのでしょう?
![]() ![]() 修学旅行3日目(12)
修学旅行一行は、山中湖をあとに、先ほど「焼津さかなセンター」に到着しました。きっと空気は一気に海のにおいに変わったのでは。バスの中は眠たくなかったですか?ここでは、お昼ご飯と解団式を行います。
![]() ![]() 修学旅行3日目(11)
体験活動は、午前中で終わりました。
富士山麓、山中湖畔で大自然を満喫できましたか?初体験の生徒も多かったのではないでしょうか。又いつか、家族や友だちと行ってくださいね。お疲れ様でした。 ![]() ![]() 修学旅行3日目(10)
SUPの様子です。SUP(サップ)は、Stand Up Paddle Board(スタンド アップ パドルボード)の頭文字をとった略称です。ボードの上に立ちパドルをこぎながら、波乗りなどをする新しいアクティビィティーです。うまく立てていますね、すごい!!
![]() ![]() 修学旅行3日目(9)
ウエイクボードの様子です。
これは、勇気がいりそうですが…すごいですね! ![]() 修学旅行3日目(8)
ウォーターロデオです。
みんな、ビショビショになりながら楽しんでいます ![]() 修学旅行3日目(7)
サイクリングの様子です。
湖畔を走るのは気持ちよさそうです!山中湖は、日本で3番目に高い湖です。空気もおいしいですね。 ![]() ![]() 修学旅行3日目(6)
バスフィッシングの様子です。
釣り竿の使い方をレクチャーしてもらい開始です。 そして、見事につり上げることができました。白鳥もおこぼれをもらいに? ![]() ![]() 修学旅行3日目(5)
体験活動の様子です。
先ずは、クラフト体験です。クラフトとは、手芸・工芸品のことです。 ![]() ![]() |
|