![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:18 総数:513513 |
6年 2計測
2計測を行いました。一人一人が自分の成長を感じている姿がありました。
また、養護教諭の中澤先生から「水分補給の大切さ」についての話がありました。数時間座って学習しているだけで、身体から約200mlもの水分が出ていっていることを知り、驚いている子どもたちが多くいました。これからもこまめな水分補給を意識してほしいと思います。 ![]() 新しい仲間![]() ![]() 「ネオンテトラ」という熱帯魚です。 赤色や青色がきらきらと光り、とてもきれいなお魚です。 新しい仲間がきたとたくさんのお友達が見に来てくれました! 6年 夏休みの自由研究発表会
学級活動では、夏休みの自由研究の発表会を行いました。研究の内容や、作品づくりで工夫したところなどを一生懸命に伝えていました。また、友だちの発表に興味津々で聞く子どもたちの姿がありました。
みなさん、よく頑張りましたね!素晴らしい研究や素敵な作品ができましたね。 ![]() ![]() ![]() 5年 書写 毛筆![]() ![]() ![]() 「白雲」という字を、漢字の大きさに気を付けて書きました。 ためし書き→まとめ書きとどんどんうまくなっていく姿が印象的です。 緊急時対応について
台風の影響はまだなく、子どもたちは元気に活動しています。
台風等への災害時の緊急対応につきましては、年度初めに お渡しした保存版「緊急時の対応について」でご確認ください。 HPにも載せてますので、以下をクリックしてもらえればと思います。 R4緊急時対応マニュアル ![]() 6年 実験!
理科では「水溶液の性質」の学習を進めています。
最初に安全について話したことをしっかりと守って進めていくことができています。 火や薬品など危険なものも使いますが、「安全を守って楽しくできた。」「グループで協力しながら安全に進めることができた。」というふりかえりがたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 児童朝会
2学期になり、児童朝会がありました。
3年生以上の2学期の代表委員の発表がありました。 さすが代表の人たちです。待っているときも代表委員らしい待ち方でした。 挨拶の声などもばっちりでした!頼もしいです! ![]() ![]() ![]() ☆ブラスバンド教室☆![]() ![]() ![]() 今日は、久しぶりの合奏に向けて、パート練習に取り組みました。 普段は別々の教室で活動している友だちとアドバイスをしながら素敵な音楽を目指す姿が素敵でした。 2年生 生活科 あそんでためしてくふうして![]() ![]() たくさん集まった、カップや、ボトル、箱などを教室に広げると子どもたちから歓声が上がりました。さっそく、重ねたり、積んだり、とばしたりして遊びました。しばらくすると、いくつかの材料を組み合わせて遊びを広げる人もいて、これからの学習が楽しみになりました。 引き材料集めにご協力をよろしくお願いいたします。 4年生 理科『季節の生物(夏の終わり)』![]() ![]() |
|