京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:27
総数:270137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・豆腐と青菜のスープ
・プリプリ中華炒め
・牛乳
子どもたちに大人気の「ぷりぷり中華炒め」は、ご飯がすすみます。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は28度。
子どもたちは、中間休み終了のチャイムと同時に教室に戻っていきます。

3年生 体育科 「リレー」

画像1
 体育ではリレーの学習をしています。今日はバトンパスについてチームで練習したり,走順を話し合ったりして順位を競い合いました。バトンパスは難しく,なかなかうまくできないときもありますが、そんなときこそ友達の温かい声が必要ですね。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ご飯
・豚汁
・きびなごのこはく揚げ
・大根葉のごま炒め
・牛乳
「きびなご」はニシン科の魚で、体長はおよそ10cmです。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は27度。
運動場の状態が回復して外遊びができました。

6年生 家庭科「計画を立てて、工夫して作ろう」

画像1
画像2
画像3
 今回は前時の授業で、新聞紙で作った辞典を入れるためのバックのプレゼンテーションを行いました。ふくろを製作するために必要なポイントをセールスしていました。「入れる物の目的に合った形にしてみた。」「出し入れしやすい大きさになっているよ。」「袋の底は新聞紙を5重にして、丈夫に作ってあるよ。」など伝えてアピールしていました。
 いよいよ、次回からはトートバックを製作していきます。

4年生 花さきやま

画像1
画像2
画像3
4年生の道徳の時間です。
「美しい心」について考えていきました。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・みそ汁
・豚肉とこんにゃくの炒め煮
・里芋の煮付け
・牛乳
9月の和献立でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp