京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up21
昨日:59
総数:764422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

科学センター学習(1組)その2

 後半の実験室学習です。みんな楽しそうに学習しています。最終は『マイうちわ』を作成しました。良い作品が完成しました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習(1組)

 本日、1組は午前中に科学センター学習に参加しています。前半がプラネタリウム学習で後半が実験室学習になっています。写真は、プラネタリウム学習が始まる前です。みんな楽しみにしています。早く始まらないかなぁ〜
画像1

秋季大会(女子バスケットボール部)

 新チームになってまだ、日が浅く、チームとしてはこれからという時期ですが、予選リーグが8/28から始まりました。
 試合は、なかなか思うようにボールを運ぶことができず、シュートまでいくことができませんでしたが、その中でも良いプレーも出てシュートを決めることができました。相手のペースで試合が進み、結果は負けてしましました。リーグ戦は始まったばかりですので、練習の中で試合でできた良いプレーを何度も繰り返し練習し、次の試合に臨んでください。

画像1
画像2
画像3

秋季大会(野球部)

 8/27(土)に野球部の秋季大会予選リーグが始まりました。
 初戦で緊張している中での試合でした。お互いチャンスを作りますが、得点が入らないまま最終回を迎えました。もったいない四球からつながれて2点を取られてしまいました。裏の攻撃で1点を返しましたが、ゲームセットとなりました。まだ始まったばっかりです。次の試合までにしっかりと調整してまず1勝を勝ち取りましょう。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 本日6限に避難訓練がありました。今回の想定は、理科室からの火災です。放送があってから、素早くグラウンドに避難し、人数点呼を行いました。今回も前回同様に避難開始から点呼完了までの時間は3分を切っていました。
 また、教室に帰ってから校長先生の講評があり、そのときに、具体的に避難方法の説明がありあました。火災があってはならないのですが、万が一に備えて、しっかり行動できるようにしておきましょう。
画像1
画像2

中学校生徒会サミット

 8月24日(水)の14:00から京都市中学校生徒会サミットが行われました。本校からは生徒会長がオンラインで参加しました。
 今年のサミットは「学校の主役は一人一人の生徒だ」というテーマのもと話し合いが行われました。他校の生徒会から多くの意見を聞くことができましたので、良い交流ができました。2学期以降の学校生活で活かせるように中央委員会で話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

新たな保護者連絡ツール「スクリレ」の登録のお願い

 本日、『新たな保護者連絡ツール「スクリレ」の登録のお願い』を配布しましたので、そちらをご覧いただき、ご登録をお願いいたします。登録書は、『クラス(学校用)』・『クラス(PTA用)』の2枚と部活動に所属している場合はもう1枚あります。部活動の登録書は本日以降に配布予定です。
 なお、新システムが始まる9月5日(月)からは、今までのシステムは利用できませんので、ご理解の上、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

下をクリックしてください
新たな保護者連絡ツール「スクリレ」の登録のお願い

北野だより9月号

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。本日から2学期がスタートしました。まだまだ、暑い日が続きますが、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
 さて,本日、『北野だより9月号』を配布しましたので、ご覧ください。その中の『保護者のみなさまへ』のところで9月5日(月)から始まる新システム(メール配信・出欠連絡・健康観察)の案内をさせていただきましたので、ご確認ください。
 詳細は、本日配布した『新たな保護者連絡ツール「スクリレ」の登録のお願い』ををご覧いただき、ご登録をお願いいたします。ご理解の上、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

下をクリックして下さい
北野だより9月号

男子ソフトテニス部

 男子ソフトテニス部は,夏季大会に3年生3ペア,2年生3ペアの計6ペアが出場しました。この2年半,3年生はチーム一丸となりどんなときも6人で支えあって活動してきました。“6人で1日でも1試合でも長く一緒に”を合言葉に最後の夏季大会に挑みました。残念ながら団体戦は1回戦で敗退しましたが,個人戦では3年生3ペアと2年生1ペアが全市決勝に進出し,3年生の1ペアは第3位で府大会に出場して府大会ベスト16,1ペアが全市決勝ベスト16,1ペアが全市決勝ベスト32という結果を残すことができました。目標に届かなかったペアもいますが,最後の1点まで一生懸命にボールに食らいつく姿に感動しました。
画像1
画像2

近畿大会(体操部)

 8月9日にジェイテクトアリーナ奈良で近畿大会が行われ、全国大会出場を目指し、近畿の強豪校と競い合いました。
 団体と個人の両方で出場を目指しましたが、団体は4位となり、個人はわずか「0.2点」の差で全国大会出場を逃しました。京都市大会、京都府大会と同じように力を出し切ることができましたが、最後の最後でミスが出てしましい、悔しい思いをしました。
 近畿大会でこのような成績を残すことができたのも一生懸命に練習をしてきた結果だと思いますので、次の目標に向かって進んでください。本当にご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 学習質問日
10/5 学習質問日
10/6 2学期中間テスト1日目
10/7 2学期中間テスト2日目
第2回北中校区クリーンアップ大作戦
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp