今日の給食
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・高野豆腐と野菜の炊き合せ
・ごま酢煮
・牛乳
高野豆腐になるまで
1 豆腐を切る
2 凍らせる
3 乾燥させる
高野豆腐の完成です。
【学校の様子】 2022-09-29 15:18 up!
今日の講堂
【学校の様子】 2022-09-29 15:17 up!
今日の中間休み
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は24度。
たくさんの人が外遊びを楽しんでいました。
【学校の様子】 2022-09-29 15:17 up!
6年生 社会見学
6年生は竜安寺・金閣寺へ社会見学に行きました。社会科の学習では、室町時代の文化を学習します。この時代は足利義満が金閣を建てたり、足利義政が銀閣を建てました。他にも京都には竜安寺や大徳寺の石庭などの風情あるものがたくさん作られました。これからの学習でもこの時代の文化を知っていきます。
【学校の様子】 2022-09-29 08:21 up!
4年 モノづくりの殿堂・工房体験3
【学校の様子】 2022-09-29 08:20 up!
4年 モノづくりの殿堂・工房体験2
【学校の様子】 2022-09-29 08:20 up!
4年 モノづくりの殿堂・工房体験1
生き方探究館で、京都の会社について学びました。
最先端の部品作りをしていることや、馴染みのあるものが作られていることを知りました。
【学校の様子】 2022-09-29 08:20 up!
今日の給食
◆ 今日のこんだて ◆
・バターうずまきパン
・大豆と牛肉のトマト煮
・野菜のホットマリネ
・牛乳
「大豆と牛肉のトマト煮」は、ふっくらとした大豆と、トマトのコクが味わえる献立です。
【学校の様子】 2022-09-28 17:36 up!
今日の講堂
【学校の様子】 2022-09-28 17:36 up!
今日の中間休み
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は23度。
6年生が鬼ごっこをして楽しんでいました。
【学校の様子】 2022-09-28 17:35 up!