3年 理科 「地面のようすと太陽」
「時間がたつと、かげの位置はどうなるのだろうか。」の問題を解決するために、プール横の空き地をつかって実験をしました。棒を一本立てて、1時間ごとに影のでているところをチョークでぬります。時間がたつにつれて、影は西から東へと動いていくことがわかりました。ふりかえりには「次は太陽の位置を調べてみたい。」とあったので次はその実験をしてみたいです。
【学校の様子】 2022-10-04 16:52 up!
2年生 新しい単元は…
「かけ算(1)」に入りました。
子どもたちの
「待ってました!」
といった気持ちが伝わってきました。
【学校の様子】 2022-10-04 15:07 up!
今日の給食
◆ 今日のこんだて ◆
・ご飯
・すまし汁
・いわしのかわり煮
・もやしのごま炒め
・牛乳
10月の給食目標
何でも食べて丈夫な体をつくろう
【学校の様子】 2022-10-04 15:07 up!
今日の講堂
【学校の様子】 2022-10-04 15:07 up!
鷹峯ピアノ
【学校の様子】 2022-10-04 15:07 up!
今日の中間休み
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は24度。
たくさんの人が外遊びを楽しんでいました。
【学校の様子】 2022-10-04 15:06 up!
4年生 体育
今日ははっぴを着て踊りました。
頭にはちまきをつけるとさらに気合が入りました。
本番が楽しみです。
【学校の様子】 2022-10-03 17:41 up!
2年生 算数の時間
算数は新しい単元に入りました。
この単元は、2年生が楽しみにしているあの単元です。
【学校の様子】 2022-10-03 17:41 up!
今日の給食
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・キャベツのすまし汁
・肉みそ納豆
・ほうれん草のおかか煮
・手巻きのり
10月の和献立でした。
【学校の様子】 2022-10-03 17:41 up!
今日の講堂
【学校の様子】 2022-10-03 17:41 up!