![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:61 総数:635365 |
3年 スーパーマーケット見学
10月3日(月)
いま社会科『商店のはたらき』では、どうしてスーパーマーケットで買い物をしている人が多いのかを考えています。 そこで今日は、スーパーマーケットの販売の工夫を調べるために、見学へ行きました。子どもたちは、実際の現場を見ながらたくさんの工夫を見つけていました。 ![]() ![]() ![]() 6年体育「京炎そでふれ」
10月3日(月)
6年生がスポーツ大会に向けた練習をしています。6年生は団体演技で「京炎そでふれ」を踊ります。今日は体育館で練習しています。 ![]() ![]() 5年体育 リレー
10月3日(月)
5年生がスポーツ大会の練習をしています。今日はリレーの練習をしました。 ![]() ![]() 3日(月)和献立「肉みそなっとう」
10月3日(月)
今日の献立は、 *麦ごはん *肉みそ納豆 *手巻のり *ほうれん草のおかか煮 *キャベツのすまし汁 今日の献立は、和(なごみ)献立です。 「納豆(なっとう)」は、日本の伝統的な発こう食品です。むした大豆に「なっとう菌」をまぜて作ります。「なっとう菌」には、血液をサラサラにしたり、腸の調子を整えたりするはたらきがあります。 「肉みそなっとう」は、皿にのりを置き、スプーンを使って、ごはんと肉みそなっとうをのせ、のりでまいて食べましょう。 ![]() |
|