京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up69
昨日:94
総数:658304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

2年算数科「ふえたりへったりした数をまとめて考えよう」

画像1
数図ブロックを使って、文章題にチャレンジ。
子どもたちは積極的に発表していました。ノートもがんばって取っています。

1年算数科「実習生の授業の様子」

画像1
 1年生に入っている実習生が、算数の授業をしました。テープを使って長さ比べをする楽しい授業でした。

6年 おおとりタイム

画像1画像2
 中村外二工務店へ行き、茶室を作っている工房を見学させていただきました。
作り手としてどのようなことを意識されているのか、お話を聞かせていただいたり、実際に茶道のお点前を見せていただいたりすることができました。
 工房では、かんなを使った体験を一人一人させていただくことができ、素晴らしい技術に触れることができました。

 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

9月7日(水)クラブ活動の様子

画像1画像2画像3
 今日の6時間目に、4年生以上がクラブ活動に参加しました。
 いいお天気の中、それぞれのクラブ活動を楽しむ姿が見られました。

1年体育科「なわとび」の様子

画像1画像2
 なわとびの練習をしました。子どもたちはとても楽しそうにやっていました。
 大繩でも少し遊びました。

4年理科「水は地面にしみこむのだろうか」

画像1画像2画像3
 水たまりは、時間がたつとどうなるか。
 身の回りの素朴な疑問に着目し、科学の目で現象をとらえます。予想と観察、そして考察と、観察実験の基礎を学んでいます。

教育実習生ががんばっています

画像1画像2
9月5日より、2名の教育実習生が1年生と5年生の教室に入っています。
二日目を迎え、お二人とも一生懸命がんばっています。

各教室を参観したり、指導法などについて教員から研修を受けたりと忙しい毎日ですが、どん欲に学び、充実した研修期間にしてほしいです。

6年体育科「ハードル走」の様子

画像1画像2
 ハードル走は、工夫次第でタイムを縮めることができるので、自分の成長を実感しやすい競技です。お互いのフォームを確認しながら、繰り返し練習する姿が見られました。(9月5日(月))

9月5日(月)放課後まなび教室開講式の様子

画像1画像2画像3
 令和4年度の放課後まなび教室を、9月5日より開始しました(1年生の開始は10月です)。
 まなび教室の目的や、お世話になるスタッフの皆様の紹介、また、教室の使い方や提出物のルールなどについて、子どもたちに伝えました。はぐくみ局からも吉見主事にご来校いただきました。

 開講式後、さっそく自分たちの課題に向かう子どもたちの姿が見られました。

 スタッフの皆様、今後ともどうぞよろしくお願いします。

今日の給食

今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*鶏肉と野菜の煮つけ
*ひじき豆

今日の給食の、「大豆」「ひじき」「三度豆」には鉄が多くふくまれています。鉄は、血液をつくるもとになっています。血液には、体のすみずみまで酸素を運ぶはたらきがあります。鉄は足らないと、体の酸素が少なくなって苦しくなったり、頭がくらくらしたりすることがあります。しっかりと鉄を食物から取りたいものです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 5・6年 花背山の家
10/1 5・6年 花背山の家
10/3 5・6年 代休日
10/4 朝会
10/5 委員会活動
10/6 運動場クリーン作戦
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp