京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/23
本日:count up1
昨日:46
総数:484380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 けいどろ大会

画像1画像2
昨日は1,2年生でけいどろ大会がありました。

天気も良く、子どもたちは元気いっぱいに走りながら楽しんでいる様子でした。

4年生 国語

画像1
画像2
画像3
4年生の国語の学習の様子です。

今日はごんぎつねを隣のお友達と読みあっていました。

難しい漢字もすらすらと読んで,とても聞き取りやすい音読でした。

5年生 学習の様子

画像1
画像2
画像3
5年生の学習の様子です。

国語では,文章をしっかりと読んで読取りをしていました。

真剣に取り組んでいます。

5年生 算数

画像1
画像2
画像3
5年生の算数の学習の様子です。

今日は分数のたし算,ひき算の学習をしました。

通分をして,計算をして,約分をして答えを求めました。

6年 ケイドロ大会

画像1
画像2
中間休みに、運動委員会の企画でケイドロ大会をしました。
今日は5・6年生の高学年で一緒に行いました。
青空の下、気持ちの良い運動ができました。

4年生 ガイドヘルパーさんのお話

画像1
総合的な学習の時間で、
視覚障害のある人の生活を助けるガイドヘルパーの方に
ゲストティーチャーとしてお越しいただきました。

「何かお手伝いしましょうか。」
と声をかける位置や
実際に手引きをする時にひじを持ってもらう方法などを教えていただきました。

子どもたちは、「お手伝いをしてみたい!」
胸をわくわくさせていました。

4年生 旗づくり

画像1
運動会のよさこいソーランで使う学級の旗を作っています。
有志のメンバーで集まって、アクリル絵の具で着色しています。

2年 ぐんぐんそだて おいしいやさい

生活科の学習で、いんげん豆の種を観察しました。
想像よりもとても小さい種にびっくりしていた子どもたち。大切に鉢に植えました。
おいしく育ちますように!
画像1画像2

3年生 体育

画像1
画像2
画像3
3年生の体育の学習の様子です。

体育では運動会に向けて練習をしています。

がんばれー!と心の中で応援している様子がとても伝わってきました。

最後まで走り切って頑張っていました。

5年生 理科

画像1
画像2
画像3
5年生の理科の学習の様子です。

理科では花粉の観察をしました。

レンズを覗くと,あ!見えた!!と,喜びの声がたくさんあがりました。

友だちと協力し合って実験をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 検尿
10/3 委員会活動

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp