京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up3
昨日:36
総数:638620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝夕は少しずつしのぎやすくはなってきましたが…まだまだ暑い日が続いています。しっかり寝て、よく食べて、体調を整えましょうね!

3年生 授業参観の様子

9月7日(水)

 2・3時間目に授業参観を行いました。たくさんの方に授業参観にお越しいただきありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 授業参観の様子

9月7日(水)

 たくさんの方に授業参観にお越しいただきありがとうございました。算数の「とけい」の学習をみていただきました。
画像1
画像2

2年生 読み聞かせ

9月7日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせを楽しみました。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

しいのみ学級 読み聞かせ

9月7日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様による朝の読み聞かせを楽しみました。今日は紙芝居を見せていただきました。いつもありがとうございます。
画像1

6日(火)今日の給食

9月6日(火)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*鶏肉のさっぱり煮
*キャベツのごま煮
*とうがんのくずひき

今日の給食カレンダーでは、「冬瓜(とうがん)」について紹介しました。
・皮は、かたく緑色です。実(み)は、白色です。たねは、ふわふわのわたにつつまれています。
・夏においしい野菜です。
・夏に収穫して、冬までほぞんができることから「冬瓜」と書きます。
・水分を多くふくみ、体温を下げるはたらきがあります。
・重さが2〜3kgのものから、10kgくらいになるものもあります。
画像1

6年生 授業参観の様子

9月6日(火)

 今日は、たくさんの方に授業参観にお越しいただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 授業参観の様子

9月6日(火)

 今日は、たくさんの方に授業参観にお越しいただきありがとうございました。
画像1
画像2

しいのみ学級 授業参観の様子

9月6日(火)

 今日は、たくさんの方に授業参観にお越しいただきありがとうございました。個別学習やタブレットを使った学習の様子もみていただきました。
画像1

1年生 身体計測

9月6日(火)

 1年生が身体計測を行いました。密を避けるため、ふれあいサロンで行っています。はじめに養護教諭の話を聞きました。
画像1

2年生 授業参観の様子

9月6日(火)

 今日は、たくさんの方に授業参観にお越しいただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定(学校だよりでご確認ください)
9/26 5年花背山の家宿泊学習
部活動(茶道 卓球)
9/27 5年花背山の家宿泊学習
9/28 放課後まなび教室
9/30 視力検査6年 部活動(陸上)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp