京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up163
昨日:108
総数:728470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

合唱コンクールに向けて・・・  3年生道徳

〇合唱コンクールに対して、自分が思っていることと、他人が思っていることが案外ちがって驚いた。一人一人それぞれちがう思いがあるということがわかってよかった。
〇合唱コンクールに一番大切なことは「団結力」だと思っていたけど、班の人の意見やクラスの意見を聞いて、自分たちはコロナの影響で合唱も最初で最後なので、一番大切なものは「思い出」なんだと意見が変わりました。良い思い出にしたいです!
〇目標が曖昧だったけど、この時間を通して、自分たちの目標を決めることができた。目標を達成するために、残りわずかな練習でも、全力を出していきたい。
〇班やクラスで話し合って、大切にしたいことを決めることができたので、月曜日にそれを思い出して歌いたいと思います。今日の授業で改めてクラスの目標を決めることができて、より頑張れる気がします。
〇練習できるのはあと一回だけしかないけど、みんなで決めた大切にしたいことも頭に入れて、最後まで楽しめたらいいと思う。悔いがのこらないように練習したい。賞を目指さなくても、クラスとしての感動なり思い出の成果を残したい。
〇合唱コンクールの練習をしている時は何を大切にするかなど、あまり詳しくは考えていなかったけど、今回クラスで考えられて良かったです。順位など気にせず、最後楽しめたらいいなと思います。

画像1
画像2
画像3

合唱コンクールに向けて

今週は朝練習の実施が可能です
各学級で取り組む姿が見られました
画像1
画像2
画像3

秋季大会  陸上競技部

9月17日 たけびしスタジアムで開催された大会
女子4×100mリレーで3位となりました
画像1

秋季大会   ソフトテニス部

団体戦予選は岡崎中,西賀茂中と3校のリーグ戦でした。
西賀茂に2−1、岡崎に3−0で勝利を収め、リーグ1位で決勝トーナメント進出を決めました(9月17日 旧新洞小学校グラウンドにて)
画像1
画像2
画像3

全校一を目指して  1年生道徳

〇自分のことだけで精一杯になるのではなく、周りのことも考えることが大切だと思いました。
〇改めて思うけど、やっぱり誰か一人でも欠けていたら、”集団での”活動はよりよくならないと思うので、一人一人が責任を持ち協力することが大切だと思いました。
〇人任せばっかりではなく、自分も参加しているので声を出して心に響くような合唱をしたいと思いました。
〇いつも「学校」という集団生活をしていることを改めて考え直すことができた。集団での活動において自分のことだけでなく、周りのこともしっかり考えることが大切だと分かった。
〇今は、みんなと力を合わせる時だと思うので、今日の話はとても大切なことだと思った。
〇自分たちの合唱コンの話でも、今の態度は考えるべきだと思った。僕も、一生懸命やっているつもりでも、もっと真剣にできるのかもしれないと思った。
〇今日の授業で、集団としての活動は大変なところもあるけれそ、まとまればすごいものになるということを感じました。また、集団には拓sンの人がいて、人それぞれの考えがあるということを改めて知ることができたのでとてもよかったです。

画像1
画像2
画像3

合唱コンクールに向けて

3年生の音楽室練習の様子です
画像1
画像2
画像3

応援リーダー打合せ 第2回

今回は全学年合同で
応援準備が本格化
画像1
画像2

科学センター学習  1年生

4つのテーマに分かれて学習に取り組みました。
液体Xのヒミツ・・・エタノール
調べなくっチャ・・・お茶
発見!こんなところに石灰岩
なみなみならぬ並みの科学・・・電磁波,赤外線他
画像1
画像2
画像3

応援リーダー打合せ〜体育大会に向けて

10月28日の体育大会に向けて,「応援」計画もスタートしました
画像1
画像2

合唱コンクールリハーサル

1年生の様子です
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp