![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:27 総数:636149 |
8日(木)和献立「月見」
9月8日(木)
今日の献立は、 *麦ごはん *牛乳 *豚肉とこんにゃくのいため煮 *里いもの煮つけ *みそ汁 今日の献立は、和(なごみ)献立です。 今年の十五夜は9月10日です。この日は「中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)」ともいい、月がきれいに見えます。十五夜には秋の実りに感謝して、すすきやだんご・里いもなどをおそなえして月見をします。 「里いもの煮つけ」は、里いもの食感やだしのうま味を味わって食べてほしいと思います。 今日の「みそ汁」は、京都市右京区の京北地いきで作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立です。 ![]() 1年生 読み聞かせ
9月8日(木)
今日は1年生の教室で読み聞かせボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。運動会を題材にしたお話や、楽しい音楽のお話などを楽しみました。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 和太鼓練習開始
9月7日(水)
七条小学校は今年度で創立150周年を迎えます。150周年記念式典での和太鼓演奏に向けて、5・6年生の希望者と和太鼓部OBの希望者で練習を始めました。 ![]() 7日(水)今日の給食
9月7日(水)
今日の献立は、 *小型コッペパン *牛乳 *イタリアンスパゲティ *ほうれん草のソテー 給食の「イタリアンスパゲティ」は、ハムや玉ねぎ、夏においしいピーマンとズッキーニを使った、トマト味のスパゲティです。にんにくの香りやピーマンの苦味、ズッキーニのやわらかい食感を味わって食べてほしいと思います。 ![]() 3年 平仮名の筆使い
9月7日(水)
今日は多くの方に授業を参観していただき、ありがとうございました。午後も、毛筆の学習を集中して取り組んでいました。平仮名の筆使いに気を付けて「つり」を書き、小筆で自分の名前も書きました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 授業参観の様子
9月7日(水)
今日は、1・3・5年生の授業参観を行いました。たくさんの方に授業参観にお越しいただきありがとうございました。また、5年生のご家庭には、午後の花背山の家宿泊学習説明会にもご参加いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 授業参観の様子
9月7日(水)
2・3時間目に授業参観を行いました。たくさんの方に授業参観にお越しいただきありがとうございました。 ![]() ![]() 1年生 授業参観の様子
9月7日(水)
たくさんの方に授業参観にお越しいただきありがとうございました。算数の「とけい」の学習をみていただきました。 ![]() ![]() 2年生 読み聞かせ
9月7日(水)
読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせを楽しみました。いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() しいのみ学級 読み聞かせ
9月7日(水)
読み聞かせボランティアの皆様による朝の読み聞かせを楽しみました。今日は紙芝居を見せていただきました。いつもありがとうございます。 ![]() |
|