京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:57
総数:840661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 算数 公約数の見つけ方を考えよう!

画像1画像2
みんなで公約数の見つけ方を考えました。

公倍数と同じことができるのかな・・・など,子どもたちは自分の見つけ方を発見していました!
倍数,公倍数,最小公倍数,約数,公約数,最大公約数・・・覚えておきましょう!

YUME(はーとぷらす)通信 徒競走練習

画像1
画像2
画像3
体育科学習発表会に向けて徒競走の順番を確認しました。

5年 英語 新しいALTの先生をお迎えしたよ!

今日から新しくALTの先生が来られました

イギリスから来られたエリナー先生です

スポーツや音楽が大好きな先生です

どうぞよろしくお願いします

ますます英語の学習が楽しくなりますね
画像1画像2

YUME(はーとぷらす)通信 白熱

画像1
画像2
画像3
中間休みにリレー大会がありました。どのクラスも全力!

5年 総合的な学習の時間 竹のおもちゃを作ろう! 5

画像1画像2画像3
自分で作った竹とんぼを飛ばして

とっても満足した子どもたちでした

さらに家でも他のおもちゃを作ってみたい!

と話している子どももいました

5年 総合的な学習の時間 竹のおもちゃを作ろう 4

画像1画像2画像3
竹とんぼを飛ばしました!

空高く

竹とんぼが飛んでいました!!

5年 英語 New単元! New先生!

画像1
画像2
画像3
新しい単元に入りました。
そして・・・一番楽しみにしていたのが・・・ALTの新しい先生です。

初めてだったので少し緊張ぎみでしたが,趣味やお気に入りのものなどたくさん知ることができました!勇気を出して,頑張って英語で質問していました!すごい!

また来週もがんばりましょうね!

5年 総合的な学習の時間 竹のおもちゃを作ろう3

竹とんぼの飛ばし方を教えていただきました

なかなか難しかったです

中庭で飛ばしますが

上手く飛ぶのかな?
画像1画像2画像3

5年 総合的な学習の時間 竹のおもちゃを作ろう!2

画像1画像2画像3
作り始めました

けっこう硬くて

紙やすりではなかなか思うように削れませんでしたが

助けていただいて完成しました

5年 総合的な学習の時間 竹のおもちゃを作ろう!

画像1画像2
深草・竹やすらぎの会のみなさんに来ていただきました。

深草の竹を使って「竹とんぼ」を作りました。

まずは教室で

作り方を教えていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp