京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up48
昨日:105
総数:484983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学生就学時健康診断 11月28日(木)

1年生 算数科「おおきさくらべ」

画像1
画像2
算数科の学習では、えんぴつやノート、紐の長さを比べるにはどうしたら良いのか考えました。

二つの鉛筆やノートを見比べる中で、端をそろえたり、
重ねたりすると長さを比べられることに気が付きました。

流れる水のはたらき 〜5年〜

 5年生の理科「流れる水のはたらきと土地の変化」では、川の様子のちがいから、川について気が付いたことを話し合いました。

 また川についてどんなことを調べていきたいのかの意見を出し合いました。川の流れる速さや温度、強さ、透明度など面白い視点がたくさん出てきました。たくさんの視点で観察・実験を進めていきたいと思います。
画像1
画像2

2年生 算数科「わくわく算数ひろば」

画像1
画像2
画像3
 今日は算数科の学習で、タブレットを使いました。
 ロイロノートを使って、一周まわることができるような線路を作りました。カードを組み合わせたり、回転させたりして、楽しみながら学習することができました。

保健委員会

画像1
9月12日の委員会活動でみんなの知恵を出し合い「保健クイズ!!」が完成しました。
保健委員会のメンバーが担当クラスを決め、9月13日の朝学習の時間に、
各教室に「保健クイズ!!」についてのお知らせをしました。
その際、タブレットPCの操作方法を高学年から低学年へ丁寧に教えていただきました。

さぁ、松ヶ崎小学校のみなさん、
ぜひ楽しんでクイズにチャレンジしてくださいね。



歯みがき巡回指導

画像1
画像2
9月6日、1年生と2年生となかよしRの児童が歯みがき巡回指導を受けました。

今回はコロナ禍より、オンライン指導で実施し、
校内の別室(特別活動室)で指導する様子を1年2年なかよしRの各教室にライブ配信する形式になりました。

はじめに、
教頭から本日のねらいや学校歯科医の藤井幹也先生・歯科衛生士の杉浦真紀子先生の紹介をし、歯科衛生士による指導が開始します。

児童にわかりやすいよう、PCやパワーポイント「はのおうさま」や
杉浦先生が作成された紙芝居「むしばきんがねらっている」を使用し、むし歯の成り立ちについて学習しました。

歯ブラシの大きさ(親指1本分)、
歯ブラシの替え時、歯ブラシの持ち方(鉛筆持ち)、歯磨き粉の量、
歯ブラシの動きは 「やさしく こまかく こしょこしょ♪」 
「楽しく 気持ちよく してください。」とのことでした。
歯磨き粉の量は「ちょこっと 少し」で充分ですが、
児童からは「えぇ〜っ!!」と驚きの声が教室から聞こえました。

最後は、ギャラリービューにして教室から数名が感想を発表しました。
そして、画面に向かって気持ちを込めてお互いに手を振って終了しました。


歯と口の健康は全身の健康の源です。
明るく豊かな生活に欠かせない大切な『宝物』です。
これからも大切に、大切に。


(今回は、歯ブラシを使用してのブラッシング指導・口内法指導は飛沫感染のリスク回避の為、実施していません。)

5年体育

 9月になったといえども,日差しはまだまだ真夏のようです。1時間目の学習ですが,ジリジリと暑い中なわとびダンスの練習を頑張っていました。
1人技,2人技,グループでの大技へと進めています。タイミングを合わせて跳んでいました。
画像1
画像2

2年生 英語活動

画像1
画像2
画像3
今日は2学期初めての英語活動でした。
ALTの先生と一緒に学習しました。
キーワードゲーム,ステレオゲーム,ビンゴゲームなどで遊びながら,色の言い方を学びました。

4年生 体育科

画像1
画像2
画像3
 運動フェスティバルに向けての練習が始まりました。
 「4年生らしく、見ている人に≪伝わる≫演技・競技をしよう。」と話をしました。みんなで力を合わせて、本番に向けて練習を重ねていきたいです。

1年生 算数科「なんじ なんじはん」

画像1
「何時」「何時半」を読む練習をしました。

時計をよく見てみると、
長い針が12の時には「〇時」、6の時には「〇時半」になることに気が付きました。

その後、実際に時計を使って〇時・〇時半を作りました。

2年生 道徳科「ごめんね ともだち」

画像1
画像2
画像3
 道徳科で「ごめんね ともだち」という絵本を通して、明るく素直に生活することについて考えました。素直になれないオオカミさんに「素直に謝ったら仲良く遊べるよ。」「キツネさんも早く一緒に遊びたいと思っているよ。」とアドバイスをしました。
 本日はお忙しい中、参観・懇談にご参加いただきありがとうございました。お家でも、また話題にしていただけたらと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp