京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up40
昨日:105
総数:484975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学生就学時健康診断 11月28日(木)

2年生 栄養指導「たべもののたび」2組

画像1
画像2
 今週の火曜日と木曜日は栄養の先生と給食を食べました。
「たべもののたび」という紙芝居で、消化や吸収について教えていただきました。
 小腸は、自分の○○の4〜5倍とか…

 来週は、3組さんです。お楽しみに!

学校環境衛生 その1

画像1
画像2
8月25日(木)は以下の検査を実施しました。
その時の結果や様子を紹介いたします。

〇ダニ又はダニアレルゲン検査(図書室・保健室)

————検査方法———

ダニアレルゲン簡易検査キット「マイティチェッカー」

保健室の寝具、カーペット敷の教室等、
ダニの発生しやすい場所において、
1平方メートルを電気掃除機で1分間吸引し、ダニを捕集します。

捕集したダニ数は顕微鏡で計算するか、アレルゲンを抽出し、
酵素免疫測定法にてアレルゲン量を測定します。

————検査結果———

保健室寝具    −(<10匹/平方メートル相当)  
図書室カーペット ±( 50匹/平方メートル相当)

京都府薬剤師会 試験研究センターより、
保健室の寝具、図書室のカーペット共に
判定基準に適合と判定されました。


1年生 朝の読み聞かせ

画像1
画像2
読書ボランティアの方に朝の読み聞かせをしていただきました。
今日のお話は、「ふくろにいれられたおとこのこ」というフランスのお話でした。
オニの袋に入れられてしまったピトシャン・ピトショが、オニから逃げ出すお話です。

子ども達も夢中になってお話を聞いていました。

1年生 算数科「大きさくらべ」

画像1
画像2
二つの容器のうち、どちらのかさが多いかを調べました。

調べ方を考えていくうちに、
片方の容器に水を入れ、もう片方の容器に移した時に、
水があふれるかどうかで、どちらのかさが大きいかがわかるという事に気づき、
実際に試してみました。

子ども達からは、
「水があふれたから、こっちの方がかさが多いね!」
「容器はこっちの方が大きそうなのに、試してみると水がたくさん入るのは、もう一つのほうだった!」
と、驚きの声や納得の声が聞こえてきました。

1年生 国語科「文字の学習」

画像1
2学期から、漢字の学習が始まりました。
1つの漢字でも、様々な読み方があることに注目して、
たくさんの熟語を探しながら学習を進めています。

とめ・はね・はらいに気をつけて、集中して練習する姿が見られます。

3年生 運動フェスティバルに向けて

 3年生では、今、リレーの練習を頑張っています。今日は、バトンを受け取る姿勢や、渡し方を練習しました。「ゴー!」「ハイ!」のかけ声に合わせて、手を出したりバトンを渡したりしました。最初はなかなかうまくできませんでしたが、くり返し練習することで、少しずつ上手になってきました。
画像1
画像2

5年生 浮菜かぶの種まき

画像1
画像2
画像3
三宅さんから頂いた種をまきました。小さな種なので、落としたり無くしたりしないように慎重に作業をしていました。子どもたちは、大切に育てて家に持って帰りたいと話しています。手入れを欠かさず行って、全員がおいしいかぶを育ててほしいと思います。

流れる水のはたらき 〜5年〜

 5年生の理科では、「流れる水のはたらき」の学習を進めています。今日は、いよいよ運動場の砂場へ行きました。みんなで大きな大きな砂山を作り、川をつくり、実際に流れる水のはたらきを確かめました。手を泥だらけにしながら必死で山を作り、水を流したときには大歓声!「あ〜、外側が崩れる!」「勢いが強いからや。」「どんどん砂が押し流されていく!」「大きな砂利だけ残って、細かい砂は軽いから流されていったんや。」身体中で学び取ろうとしているのがわかります。
画像1
画像2

2年生 空き箱について

画像1
 国語科「馬のおもちゃの作り方」の学習に向けて、空き箱をご用意いただきありがとうございます。
 箱の形状について詳しいことをお伝えできておらず申し訳ありませんでした。
 空き箱は画像にあるような、上下が開くタイプのものが使いやすいと思います。

5年生 縄跳びダンス

画像1
画像2
画像3
なわとびダンスの練習を進めています。
曲に合わせて,かっこよく演技できています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp