京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up22
昨日:118
総数:328357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

2年生国語科「なかまのことばと漢字」

画像1画像2
 言葉集めをして、グループで仲間分けをし、交流しました。
 子どもたちは「○○さんのカードと同じ仲間だ!」「グループのみんなが色の仲間のカードを書いている!」と気付いたことや思ったことを話しながら活動していました。
 授業後、新出漢字が出てくると、その仲間の言葉や漢字を探そうとしている姿も見られました。関連付けて覚えられるといいですね。

4年生 環境学習

画像1
画像2
画像3
 NISSHAの方に来ていただいて、「エコチャレンジやタッチパネルのひみつ」について教えていただきました。
地球温暖化を防ぐために実生活で私たちが取り組んでいかなければならないことや、NISSHAのタッチパネルには電気が通ることを知るために実験をしました。
学習後には素敵なNISSHA鞄をもらいました。
28人でお揃いの鞄でみんなが大喜びでした。

是非、今日の学びをおうちの人に教えてあげて下さいね♪

1年生 うみのいきものずかん

 『うみのかくれんぼ』の学習を生かして、自分たちで海の生き物図鑑をつくりました。海の生き物について調べ、絵と文でまとめました。資料を見つけ、書きたいものを選び、伝えたいことをかく、という難しいことでしたが、とてもよくがんばっていました。
画像1
画像2

6年 総合的な学習の時間

画像1画像2
6年間過ごした大将軍小学校への思いを出し合い、感謝の気持ちを表したり、自分たちが何か残したりできないかを考えました。現状を調べて必要性と実現度を考えて優先順位をつけた結果、まずは運動場の雑草を抜こうということになりました。そして、雑草を抜きました。2時間もの間、一生懸命頑張っていました。自分たちにできることはたくさんあるのですね。大切なことに気付けた第一歩になりました。今後の活躍に期待です。

3・4年生 大将軍カップに向けて

今日はダンスと移動の最終チェックを行いました。
一人一人が自分の位置を確認しつつ、周りの友達の位置も確認しながら
“みんなでつくる演技”を意識しながら練習を進めてきました。
今週の練習は今日のみです。
次の練習は来週の月曜日です。次の練習までに家で練習しておきましょう♪
画像1画像2

4年生 もしもの時どうする?

社会科では、自然災害からくらしを守るために私たちは、どんなことができるのかを考えながら学習をしています。
今日は、避難所シュミレーションを行いました。
「自分が避難所の職員だったら」
「住民だったら」と様々な立場になって実際にどのようなことをするのかを考えました。

それぞれの立場になって話し合うことで
「決めるのは難しいな」
「人々を動かすってすごいな」のような振り返りをしている子供たちも多くいました。
いつ起こるかわからない自然災害に私たちはどんなことができるのか
日ごろから考えていきたいですね。


※どの係活動もよく頑張っていますね♪
画像1
画像2
画像3

4年生 言葉から形・色

図画工作科では「言葉から形・色」の学習をしています。
今日は、線描が終わった人から色を塗っていきました。

様々な物語の絵を見ながら、塗り方を分析しました。
その中での気づきを自分の絵に生かそうとする姿をたくさん見ることができました。

画像1画像2

2年生生活科「うごくおもちゃをつくろう」

 生活科「あそんでためしてくふうして」では、動く仕組みをつくり、それを生かしたおもちゃづくりをしています。
 廃材を使って、こんなおもちゃができるんだ!と子どもたちはわくわくしながら作っています。どんなおもちゃが作れるか考えたことを実践しようと、一人で考えたり、友だちと話したりしながら取り組んでいました。
 まだまだいろんなことを試したい子どもたち。今日うまくいったことや困ったことを来週は交流するところから始まりそうです。アドバイスがもらえるといいですね♪
画像1画像2画像3

5年生 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 今日は5・6年生が科学センターに行って学習しました。
 5年生は、科学センター内の様々な展示物を見学したり体験したりしました。子どもたちは初めて見る「科学」の仕組みに驚きながらも、楽しそうな表情で学んでいました。

 後半は、プラネタリウムで、星や星座について学びました。子どもたちにとって身近な「京都市の空」を眺めながら、初めての学びをたくさんすることができたようです。「帰って自分でも探してみよう。」と意欲を見せる子どもたちが素敵でした。


6年 科学センター学習

画像1画像2
 「水溶液Xの正体を調べよう」という学習をしました。水と液体Xを冷やしたり温めたりして違いを捉え,そこから液体Xの性質を調べていきました。液体Xがエタノールであると分かったときの子どもたちの輝く表情が私自身忘れられません。
 次にイースト菌を使ってエタノールをつくり,そこから化学反応式の学習もしました。本当に楽しく時間があっという間に過ぎていきました。
 科学センターの皆様,お世話になりありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp