京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:79
総数:793452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

京都市立深草小学校「創立150周年記念式典」のご案内

画像1

京都市立深草小学校「創立150周年記念式典」のご案内

〈午前の部:創立記念式典〉
日 時 令和4年10月22日(土)午前10時00分開式
場 所 京都市立深草小学校 体育館

〈午後の部:記念コンサート〉
日 時 令和4年10月22日(土)
《第1部》午後1時30分〜午後2時15分
《第2部》午後2時30分〜午後3時15分
場 所 京都市立深草小学校 体育館
出演者 木村 弓さん(歌手/ライアー弾き語り)・木山 裕策さん(歌手)


“創立150周年記念コンサート”は、後日YouTubeにて配信予定!

今回は、新型コロナウイルス感染症対策として、入場人数を制限させていただいております。


《地域の皆様へ》
 会場にはお入りいただけませんが、地域の皆様にもコンサートをお楽しみいただけるよう、後日YouTubeにて配信する予定です。(無料)

9月22日(木)N教頭先生、今日もがんばってます!

 深草小学校は10月20日に「創立150周年」をむかえます。創立150周年の準備が、着々とすすんでいます。
 地域の皆様にも「創立150周年記念式典」を行うことをもっと知ってもらおうと、正門付近のフェンスに、N出教頭先生がポスターをはってくれました。N出教頭先生は今日も夜遅くまで、学校のためにがんばってくれていますよー!

画像1
画像2
画像3

9月22日(木)今日も元気に集団登校しています!【問題】だれがかいたかわかるかな?

 木曜日の朝をむかえました。今日もみんな元気に登校しています。交番前の横断歩道近くまでくると、
「あっ、あれや!」
「そうりつ150しゅうねんってかいてある」
「きれいやなあ」
などと、子どもたちが話しています。

 昨日の夜に更新したホームページをみてくれていたのですね。ありがとう!

 では、ここでもんだいです。

【問題】この横断幕(おうだんまく)のデザインはだれが考えたでしょうか。

(ヒント)深草小学校でいちばん絵(え)のじょうずな先生だよ!

画像1
画像2
画像3

1年 食の指導 ごはんをおいしく食べよう

画像1
画像2
画像3
おかずばかり先に食べてしまって、ごはんだけが残らないように、上手に食べられるかな。
ご飯粒を残さず、最後の一粒まできれいに食べられるかな。

学習したことをいかして、給食をいただきました。

栄養教諭の先生が見て回ってくれて、みんないつも以上にはりきっていました。

3,4組の食の指導は来週です。お楽しみに!

1年 おおきさくらべ

画像1
画像2
オルガン、机、ロッカー、それぞれの高さをテープで調べて、くらべてみました。
床にテープを並べて、端をそろえて、ぴんと伸ばして見てみると、違いがよくわかりました。
「思ってた通り!」「ざんねん!いちばん高いのはロッカーだった。」と子どもたち。
テープで比べるとわかりやすいと実感できたようでした。

1年 食の指導 ごはんをおいしく食べよう

各クラス学期ごとに1回ずつ、栄養教諭による食に関する指導を行っています。
今回のテーマは、「ごはんをおいしくたべよう」です。

画像1

おおきさくらべ

画像1
テープの端と端を持って、ぴんと伸ばして・・・
協力しながらがんばりました!

1年 おおきさくらべ

画像1
紙テープを使って、教室にあるものの長さを調べました。

YUME(はーとぷらす)通信 放課後も

画像1
放課後にもたくさんの人が残って体育科学習発表会に向けて練習をしています。
苦手なことにどんどん挑戦する人も,優しく教えてあげている人もとても素敵です!

YUME(はーとぷらす)通信 体育科学習発表会に向けて

画像1
今日は外で演技をしました。
みんなの動きがそろっているととてもかっこいいです!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp