京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up55
昨日:82
総数:839901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 体育 ソーラン節気合が入っています!2

画像1
画像2
画像3
心をひとつに!

5年 体育 ソーラン節気合が入っています!

運動場で練習しています。
今日は涼しいなかで練習ができたので,とてもよかったですね!

細かい動きや隊形移動など,難しいところもみんなで頑張って練習しています。よく踊っています!

画像1
画像2
画像3

新出漢字(2年生)

「きょうとの京!!」みんな身近なものが書けるようになるのが嬉しそうです。2年生の漢字は,子どもたちの生活に欠かせない漢字をたくさん学習します。
画像1画像2

あそんで ためして くふうして(2年生)

生活科の時間に廃材をつかっておもちゃを作る予定です。みんな,いろいろな廃材を集めて何が作れるかを考えています。保護者の皆様,廃材のご準備,ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

【4年生】兵十の気持ちを考えよう

国語科は「ごんぎつね」の学習を進めています。

第五場面までは,「ごん」の気持ちを読み深めてきましたが,
第六場面は「兵十」の気持ちを読んでいきました。

兵十の気持ちが大きく変化する第六場面。
奥が深いです。
画像1

YUME(はーとぷらす)通信 日めくりカレンダースタート!

画像1
画像2
卒業式までのカウントダウンが始まりました。残り113日。長いようであっという間…?

YUME(はーとぷらす)通信 花

画像1
画像2
画像3
代表で見本を見せてくれました。本番はどのような花が見られるのでしょうか。

ダンスの練習!

体育科学習発表会が近づいてきました。
異学年が集まっているわかば学級では、
各学年のダンスを休み時間にみんなで踊って
その学年のお友だちを応援しています!
写真は1年生のダンスをみんなで踊っているところです。
仲間がみんなが踊ってくれるのに背中を押され、
どの子も練習に励むことができています。
画像1

YUME(はーとぷらす)通信 演技

画像1
画像2
画像3
流れや動きの確認をしました。

ある日の給食時間

給食を早く食べ終わった人は、
好きな本を読んだり、お友だちとカードゲームをしたりしています。
埃が立ってしまうようなことは避けながら各々好きなことをして、
まだ食べているお友だちをいつも静かに待ってくれています。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp