京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up18
昨日:40
総数:636123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

かぼちゃ〜しいのみ畑〜

9月14日(水)

秋野菜のかぼちゃ第一号を収穫しました。

早速切ってみると,かぼちゃのいい香りに子どもたちも大喜びでした。

これから,どんどん収穫できそうです。
画像1
画像2

5年音楽「曲想の変化を感じ取ろう」

9月13日(火)

 「キリマンジャロ」の曲を聴いています。リズムの変化や休符について、鍵盤楽器のパートをリズム打ちして確認しています。
画像1

5年算数「整数」

9月13日(火)

 公約数のみつけ方について考えを交流しています。
画像1

3年算数「長さ」

9月13日(火)

 長さの計算のしかたを考える学習をしています。
画像1

2年国語「どうぶつ園のじゅうい」

9月13日(火)

 説明文「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。文章から読み取ったことを交流しています。
画像1

2年算数「図をつかって考えよう」

9月13日(火)

 文章題に取り組んでいます。友達と考えを交流しています。
画像1
画像2

2年図画工作「ことばのかたち」

9月13日(火)

 お話をよんで想像したことを絵に表す学習をしています。
画像1
画像2

6年家庭科「思いを形に」

9月13日(火)

 トートバッグの製作を始めています。今日は布に印をつける学習をしました。友達とも協力して印をつけています。
画像1
画像2
画像3

2年体育 楽しくダンス♪

9月13日(火)

 スポーツ大会に向けて、ダンスの練習を始めています。
 今日で3回目。1曲目の振付けを全て練習しました。
 難しいところもありますが、子ども達は笑顔で楽しく踊っています。休み時間も練習している姿が・・・。

 子ども達は、いつも笑顔で一生懸命です。当日も笑顔と元気を皆さんにお届けできるように練習します!
画像1
画像2

13日(火)今日の給食

9月13日(火)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*キーマカレー
*野菜のホットマリネ

「キーマカレー」の「キーマ」は、「細かいもの」という意味があります。ひき肉や細かくきざんだ野菜などを具にします。給食では、牛ひき肉・ぶたひき肉・ミックスビーンズ・しょうが・にんにく・ホールトマトを使いました。
キーマカレーをごはんにかけて、カレー粉のからさや野菜のあま味を見つけながら食べてほしいと思います。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定(学校だよりでご確認ください)
9/20 クラブ
9/21 食育5−2 放課後まなび教室 部活動(タブラグビー バスケ)
9/23 秋分の日
9/26 5年花背山の家宿泊学習
部活動(茶道 卓球)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp