京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up13
昨日:63
総数:840614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【1年】10よりおおきいかず

 20までの数の並び方について学習しました。数字カードを用いて,グループごとに「20はこの中で一番大きいからこっち!」「10は真ん中らへん」と話し合いながら並べていました。
画像1
画像2
画像3

YUME(はーとぷらす)通信 なめらかな

画像1画像2
メヌエットの音色が聴こえてきました。

YUME(はーとぷらす)通信 バンブーダンス

画像1画像2
跳べると楽しくなってきます♪

YUME(はーとぷらす)通信 バンブーダンス

画像1
画像2
画像3
自主練をしています!

【3年生】リレーの学習

今日,
はじめて「リード」をしながらバトンをもらう学習をしました。
少しずつ
出来てきました。

画像1
画像2

YUME(はーとぷらす)通信 ジョイントプログラム

画像1
最後まで集中して頑張りました。

たしざんとひきざんの筆算(2)(2年生)

今日は,くり下がりが2回ある引き算の筆算をがんばりました。
画像1画像2

5年 一画一画丁寧に!集中して!

今日は,「成長」という字を書きました。二文字で難しかったですが,とても集中して字形に気を付けて筆を進めていました。

一画一画に気持ちを込めて筆を進めると,自然と字形が整っていきます。上手に書きましたね。
画像1画像2

5年 お話の絵!

今日は,お話の絵のストーリを知りました。登場人物や場面がたくさんありましたね!
これから思いきり想像して,描いていきましょう!
画像1
画像2

5年 流れる水のはたらきは・・・

画像1
画像2
さぁ,今日は外に出て,流れる水の働きを観察しました。
内側と外側どちらがけずれていましたか?速さはどうでしたか?

実際に実験をすると,よく分かりましたね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp