京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:163
総数:1023910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

教育実習終了!

 8月29日から始まった教育実習が,本日16日(金)で終了しました。毎日,実習生も遅くまで授業研究し,よく頑張っていたと思います。生徒たちも,別れを惜しんでいました。来年は,是非とも教師として教壇に立ってください。3週間,本当にご苦労様でした。以下に,実習生の感想を掲載します。

実習生の感想

画像1

教育実習生研究授業(3)【9月15日】

 教育実習生、最後の一人が研究授業をしました。「生活習慣病と現在の今の生活を見直す」保健の授業で、グループ協議をし意見発表をいていました。生徒の意見をうまく拾えた授業でした。明日は教育実習最終日です。最後まで生徒や授業のことを考えて実習を終えてください。
画像1

1・2組 校区内道路標識探し

 1・2組の3名が、中学校区内を回ってきました。社会科で道路標識についての学習です。実際に校外に出て、どんな標識があるのかチェックしてきました。
画像1

本日の部活動【9月14日】

 本日14日(水)放課後,部活動の様子です。陸上部・ソフトテニス部・サッカー部が頑張って活動していました。テスト前ですが,今週末にも新人戦が予定されています。学習も大変ですが,最後まで諦めず頑張ってください!
画像1
画像2

放課後学習相談会

 本日14日(水),放課後に学習相談会が実施されました。各学年,それぞれの課題に一生懸命に取り組んでいました。いよいよ来週の21日(水)・22日(木)が2学期中間テストです。家庭でもしっかり学習しましょう!
画像1

教育実習生研究授業(2)【9月14日】

 昨日に続き、本日も教育実習生による研究授業が行われました。1年生の英語、理科の授業で、大学の先生も参観に来られ、緊張感のある授業となりました。しっかりとした説明で分かりやすい授業でした。
画像1
画像2

2学期中間テスト1週間前!

 2学期中間テストが,いよいよ1週間後に迫りました。今日からは,部活動も停止になります。家庭学習の計画をしっかり立てて準備し,本番に臨んでください。最後まであきらめずに頑張りましょう!中間テストの時間割は,以下の通りです。

2学期中間テスト時間割

教育実習生研究授業【9月13日】

 教育実習の集大成として研究授業を行います。本日は、3人の実習生が3週間で培った授業を実践してくれました。最初の授業よりも格段に上達し頑張ってくれました。残りの授業も、今日のような最高の授業を、生徒によろしくお願いします。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

朝の登校風景【9月12日】

 本日12日(月),朝の登校の様子です。今日も真夏日が予想され,暑い日になりそうです。体調管理はしっかりして,学習も頑張っていきましょう!21日からの中間テストも頑張ってください!
画像1画像2画像3

秋季(新人戦)大会結果<野球>

 新人戦第3戦目が10日(土)大原野中学校で行われました。対戦相手は大原野中学校で10対3で勝利しました。最後までしっかりと戦ってくれていました。これで3連勝です。次戦も勝利に向けて頑張ってください!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 学習相談会(放課後)
9/21 2学期中間テスト1
9/22 2学期中間テスト2
避難訓練(4限)
9/23 秋分の日
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp