京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/23
本日:count up1
昨日:46
総数:484380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 掃除名人

5年生の掃除の様子です。

教室の隅から隅まで綺麗に掃除をしていました。

友だちと協力しあって,きれいな教室でした。さすが5年生です。
画像1

4年生 掃除名人

4年生の掃除活動の様子です。

廊下の隅から隅まで一生懸命に掃除をしていました。

ピカピカの廊下になっていました。
画像1

4年生 飾りが素敵です☆彡

教室の入り口に飾ってありました。

係りの子どもたちが作成したものです。

とても素敵な係り活動で,素敵でした。
画像1

4年生 飾りが素敵です

画像1
4年生の教室の入り口を見ると,素敵な飾りが飾ってありました。

係りの子どもたちが作成した飾りです。

とても素敵な飾りでした。素敵な教室だなと感じました。

6年生 国語

画像1
6年生の国語の学習の様子です。

「やまなし」の学習です。かにや水や光の様子を丁寧に読みとりをしています。

どうして「やまなし」という題名をつけたのか,子どもたちからどんな意見が出たのか,楽しです。

6年生 国語

画像1
6年生の国語の学習の様子です。

黒板には子どもたちから出た意見がたくさんまとめてありました。

とても見やすくて,まとめがわかりやすいです。

子どもたちから出た意見を大切にしている,学習の様子が伝わってきます。

6年生 社会

画像1
6年生の社会の学習の様子です。

社会では歴史の学習をしています。

自分が武士だとして,どんな武将についていきたいか,子どもたちがそれぞれの考えを出しあっていました。

自分の頑張りを認めてくれる人や,信頼できる人などたくさんの意見が出ていました。

6年生 小学校生活

画像1
6年生の廊下には,3月までの予定が貼ってあります。

小学校生活も残り7か月となりました。

1日1日を大切に,見通しを持って学習に取り組んでほしいと思いを持って,担任の先生が貼ってくださりました。

楽しく充実した毎日を送ってほしいです。


3年生 英語学習

3年生の英語学習の様子です。

今日はALTの先生と一緒に学習をしました。

子どもたちが先生と一緒にゲームをしたり,英語での会話を楽しんでいたりと,とても充実している学習でした。
画像1画像2

5年生 英語学習

今日はALTの先生と一緒に学習をしました。

はじめましての挨拶や名前,好きなスポーツや色の事などを英語で話しました。

子どもたちの一生懸命に伝えようという様子が伝わってきて,とても素敵な学習でした。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/16 3年視力検査
9/21 慰霊祭
2年視力検査
9/22 1年視力検査

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp