京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up9
昨日:24
総数:251700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

参観日☆4年1組☆見えない親切

 4年生は、「親切」について考えを深める学習をしていました。
 自分は親切なことをしたと思っても、相手の事情もあるということ。
 
 自分の親切な手助けを断った、あるおばあさんの事情…足のリハビリをしている…を知った子が、そのおばあさんに次にあった時、声をかけることもせず、ただ見守り、おばあさんが無事に家にたどり着いた様子を見て「心と心のあくしゅをしたように」感じたというお話です。
 
 4年生は、こんな深い道徳性について思いを巡らせることができるのですね。みんな真剣に考える姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

参観日☆3年1組☆商店のはたらき

 3年生は、社会科です。
 先生がスーパーに行って、そこで撮ってきた写真を見ながら、お店の人の工夫を見つけていました。
 スーパーの様子をタブレットに映して、班のみんなと一緒に活発に考えを交流していました。
 
画像1
画像2
画像3

参観日☆2年1組☆町たんけん発表会

 2年生は、生活科「町をたんけん 大はっけん」で見つけたことの発表会をしました。
 調べたのは、「たんかさん」「公園」「ふたばさん」「あんしん・あんぜんステーション」「ほうぎょくどうさん」「大谷ちゃえんさん」。
 一度、1年生を対象に発表したので、みんな発表会の流れはよくわかっています。声をかけあって余裕を見せる場面もありましたが、今日はおうちの方がいらっしゃっています。舞台に立つと、その緊張感はさぞかし高まったことでしょう。
 でも、がんばったことを見ていただけるのは、さぞかし嬉しかったことでしょう。
 
画像1
画像2

参観日☆1年1組☆かたかなをみつけよう

 1年生の参観授業は、音読の発表で幕を上げました。 
 毎日がんばっているだけあって、自信をもって、響きのある声で読む姿が印象的でした。
 そして、次は先生が掲示する絵の 物の名前をみんなで発表。
 先生が「今日のめあてを書いてなかったね」とおっしゃると、誰かが「かたかなや」と言いました。とても察しのいい子どもたちです。
 黒板に書かれた名前で、かたかなで書くものを見つけていきました。
 座学ですが、からだいっぱい使って学習していました。
 
画像1
画像2
画像3

参観日☆5年ろ組☆クイズをつくろう

 5年生もタブレットを使ってクイズをつくる活動を観ていただきました。
 こちらは問題をキーボードを使って打ち込んでいました。
 文字の列を改行したり、文字の大きさを調整したりして、見栄えも考えながら作っていました。
 写真に写っている人は、誰でしょう。
画像1
画像2
画像3

参観日☆1年ろ組☆クイズをつくろう

 今日の参観授業では、タブレットの機能を使って、クイズをつくるところを観ていただきました。
「ロイロノート」というソフトを使うと、「問題文」「撮ってきた写真」「答え」のシートをつなげて、順番に提示できる仕組みです。
 タブレットの操作に親しんだり、文字を書く練習をしたり、問題にふさわしい言い回しを練習したりと、学習内容は満載です。
 慣れた様子で活動していました。
 
画像1
画像2
画像3

ミニうんどうかいの練習がはじまりました!

画像1
沖縄の伝統的な踊りのエイサーを踊ります。
子どもたちはとても楽しみにしていました!
今回は,踊りの説明を聞いたり,
エイサーってどんなものなのか知っていく段階です。

参観日でした!

画像1画像2画像3
今回は国語の「かたかなを見つけよう」という学習でした。

この中で,かたかなで書くものはどれでしょうか。

「しんかんせん!ぴいまん!」
「すもう!すし!へいこぷたあ!」
「正解は...」

漢字の学習を毎日していますが,カタカナも登場して
子どもたちは大喜びです。
カタカナで書く言葉も増えていくのが楽しみです。

漢字のノートでの学習

画像1画像2
ノートに漢字の練習をする宿題が始まります。
漢字ドリルに書いてある漢字や文をノートに書いて
練習していきます。

「すごく丁寧に書けたよ。」
「この漢字が難しいから,もっと書いてみよう!」

新しい漢字がどんどん登場してくるので,
次はどんな漢字が出てくるのかなと楽しみにしている様子でした。

すきな音を見つけよう

画像1画像2
トライアングル,すず,タンブリンを使って,
色々な音を鳴らしてみました。

「トライアングルっていろんな鳴らし方があるのか。おもしろい!」
「ぼくは,すずのこんな鳴らし方をしてみました。」
「しゃんしゃんという音がして,とてもきれいです。」

色々な楽器とどんどん仲良くなっています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp