![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:86 総数:637750 |
5年生 身体計測![]() 5年生が身体計測をしました。みんな4月から身長が伸びており、中には5センチメートルも伸びている児童もいました。また、養護教諭の高橋先生から成長と睡眠について教えていただきました。午後9時から午前2時の間が一番成長ホルモンが活発化するそうです。子どもたちは、話を聞いてできるだけ早く寝るようにしようと感じたようです。 2年生 2学期の読み聞かせ開始
8月31日(水)
読み聞かせボランティアの皆様が2年生の教室で朝の読み聞かせをしてくださいました。2学期もいろいろなお話の世界と出会うことを楽しみにしています。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習に向けて
8月31日(水)
花背山の家宿泊学習に向けて学年で集まりました。 どんなことを大切にしていきたいか、そのために、どんなことがこれからの学校生活の中でできるのか、グループになって話し合いをしました。 ![]() ![]() 4年生 体育 表現運動
8月31日(水)
2学期の体育では,まず表現運動に取り組みます。 スポーツ大会でも披露する予定です! ![]() 4年生 身体計測![]() ![]() 4年生の身体計測です。 成長と生活リズムの関係についてしっかり学習しました。 1年生 2学期スタートから1週間!
8月31日(水)
今日で8月が終わり、いよいよ明日から9月。2学期がスタートして1週間がたちました。子ども達は暑い中、汗をかきながら元気に過ごす姿が見られます。 2学期に入り、新しい教科書を配ったり,漢字やカタカナの学習が始まったりしました。また育てていた植物などを観察すると、殴休み前とは違う様子になってきていることに驚いていました。 まだまだ残暑厳しい中ですが、1年生みんなで2学期、頑張ります! *朝顔の鉢を学校までとどけていただき、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 2年 体ほぐしあそび![]() ![]() ![]() 体育科「体ほぐしあそび」では、体を大きく使ってじゃんけんをしたり、「石木おに」という普段はあまりしないおにごっこなど、様々な遊びを行いました。 子ども達は、「いっぱい、汗かいたなあ。」「こんなに動いたの、久しぶり!!」と言って、みんなで楽しみながら活動していました。 4年理科「自由研究発表会」
8月30日(火)
夏休みに取り組んだ理科の自由研究の発表会をしました。友達に自由研究の成果を発表しています。友達の作品にも興味を持って、発表を聞いていました。 ご家庭でいろいろな観察・実験に取り組んでいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 5年生 ジョイントプログラムテスト
8月30日(火)
今日はジョイントプログラムの算数のテストに取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 書写の学習
8月30日(火)
今日の書写の学習は、毛筆で自分の名前を書く練習をしています。はじめて小筆を使うという子どもたちもいました。 ![]() |
|