![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:635266 |
15日(木)今日の給食
9月15日(木)
今日の献立は、 *麦ごはん *牛乳 *豚肉ととうふのくず煮 *ほうれん草ともやしのごま煮 9月の給食目標は「当番や係は はやく上手にしよう」です。 今日の給食カレンダーでは、「スプーンの上手な返し方」について紹介しました。 ○スプーンは、同じ向きにそろえましょう。 ○とめ金をきちんととめて返しましょう。 ![]() 3年算数「長さ」
9月15日(木)
100mの道のりを歩いてかかった時間をもとに、いろいろな道のりの長さを予想して調べる活動をしています。運動場の50mの直線コースを往復して、時間を計っています。 ![]() ![]() 1年生 読み聞かせの様子
9月15日(木)
読み聞かせボランティアの皆様が1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。子どもたちはお話の続きがどうなるのか考えながら、読み聞かせを楽しみました。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 掃除をがんばる子どもたち![]() ![]() ![]() 毎日,暑い日が続いています。 暑さに加え,感染対策もあり,常に窓や入口は開いたまま。 運動場の砂やほこりも入りやすくなっています。 掃除の時間には,溜まった砂ぼこりをはき出したり雑巾できれいに拭いたり,毎日一生懸命掃除をがんばる子どもたちです! 1年生 生活科「あきといっしょに」![]() ![]() ![]() 今日は運動場に秋を探しに出かけました。 「コスモスがきれい。花びらの形がかわいいな。」 「ねこじゃらしがいっぱい。先が種みたい。」 「夏にも飛んでいたちょうちょがまだとんでいる。」 など,それぞれに秋を見つけていました。 14日(水)今日の給食
9月14日(水)
今日の献立は、 *コッペパン(国内産小麦100%) *牛乳 *ポークビーンズ *小松菜のソテー 今日の給食カレンダーでは、「無機質〜鉄〜」について紹介しました。 牛肉・油あげ・ほうれん草・小松菜・たまご・いわし・大豆・高野どうふなどに、鉄が多くふくまれています。 今日の給食では、「大豆」と「小松菜」に鉄が多くふくまれています。 ![]() 2年生 読み聞かせの様子
9月14日(水)
毎週水曜日に読み聞かせボランティアの皆様が、2年生の教室で読み聞かせをしてくださっています。かわうそが登場するお話やスイッチの入切についてのお話などを楽しみました。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() しいのみ学級 読み聞かせの様子
9月14日(水)
読み聞かせボランティアの皆様が、しいのみ学級で読み聞かせをしてくださいました。運動会のお話を楽しみました。 いつもありがとうございます。 ![]() 150周年記念式典にむけて 和太鼓演奏
七条小学校150周年記念式典では和太鼓のお祝い演奏をします。今日は2回目の練習会を行いました。在校生とOBが、ゲストティーチャーの話をしっかり聞いて演奏を楽しみました。「次回も楽しみです。」とうれしい感想を聞きながら練習を終えました。
![]() ![]() ![]() 委員会活動 再始動!![]() ![]() ![]() 昨日の委員会活動での話し合いをうけて,今日からまた各委員会活動の再始動です。 早速,各クラスを回って手洗い等,感染対策について呼び掛ける保健委員会。ポスターもあわせて作成中です。 運動委員会も,大なわとびについてルールの確認に回ります。 その他の委員会も,気分一新,しっかり自分たちの仕事を頑張っていました! |
|