京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up5
昨日:76
総数:660028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

1年生活科「動物愛護センターの方のお話」

画像1
生活科の学習の一環で、動物愛護センターの「アニラブクラス」の職員の方々からお話を伺いました。
動物を飼う時に大切にしてほしいことや、生き物の命の尊さなどを、分かりやすいスライドやクイズで教えてくださいました。

熱心に話を聞いている子どもたちの姿が印象的でした。

5・6年 「花背山の家に向けての活動の様子」2

画像1
異学年で交流し、新しい人間関係を気付いていく過程は、子どもたちの成長に欠かせない経験となります。様々な出会いをもとに、大きく成長してほしいです。

5・6年 「花背山の家に向けての活動の様子」

画像1
今日は学年で、花背の活動を知ったり、グループに分かれて、自己紹介をしたりしました。
これから様々な活動を共にする仲間を、大切にしてほしいです。

5年「教育実習生の授業の様子」2

 授業の最後には、実習生自身が、なぜ教職員を目指そうと思ったのかを、スライドを使って子どもたちに語りました。温かい拍手が自然と起こり、和やかな雰囲気で授業が終わりました。
画像1

5年「教育実習生の授業の様子」1

画像1
 5年1組に入っている実習生の実習期間も、残り二日となりました。今日の2時間目に研究授業を行い、多くの先生方に授業を公開しました。
 道徳「父の仕事」という学習でした。
 「働くとはどういうことか。」「仕事で大切なことはなにか。」
 子どもたちの職業観を育むことがめあてです。

6年 おおとりタイム 茶道にこめられた心

 茶道にこめられた心を探るため、お香を作っておられる松栄堂の畑さんに来ていただいてお話を聞かせていただきました。香りはその時に見たものや体験を思い出させるものであることや、人と人とのコミュニケーションを繋ぐものであるということを教えていただきました。原材料をとても大切にされているそうで、実物を見せていただいたり、香りを嗅がせていただいたりすることができ、お香の奥深さを感じていました。
 貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

画像1画像2

6年おおとりタイム「茶道にこめられた心」

「追究課題」に対する自分の考えをまとめよう!!

フィッシュボーンという思考ツールを使ってまとめたことをもとに、ペアで話し合い活動をしました。こちらが止めるまでいつまでも話し続ける子どもたち。今までの学習の深まりを感じられた瞬間でした。
画像1

1年算数科「おおきさくらべ」

「どちらが どれだけながいかを しらべよう」というめあてで、図にかかれたエンピツとノリの長さを比べました。
マス目を使うと比べやすいことに気付いた子どもたちは、自力解決にしっかりと取り組んでいました。
画像1

3年音楽科「リズムをつくって」

画像1
今日の音楽では、GIGA端末のロイロノートを活用して、リズムづくりをしました。
自分がつくったリズムを練習し、友達に聞いてもらって確かめたあと、録音機能を使って自分の手拍子や声を録音し、提出しました。大いに盛り上がった授業となりました。

今日の給食

今日の給食の献立は

*コッペパン
*牛乳
*ポークビーンズ
*小松菜のソテー

今日の給食に使われている「大豆」「小松菜」には、鉄が多くふくまれています。

他にも、「牛肉」「油あげ」「ほうれん草」「たまご」「いわし」「高野どうふ」の食べ物にも鉄が多く含まれています。ぜひ、意識して「鉄」を取っていきたいです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp