2年体育科「パスゲーム」
2年生では,体育科「パスゲーム」を続けています。少しずつ得点が入り始めました。スペースを見つけてすばやく空いている人にパスをしているチームはたくさん得点が入っています。続けてたくさん得点を入れてほしいと思います。
【2年】 2022-09-06 16:54 up!
2年学級活動1「係活動」〜お絵かき係〜
2年生では,学級活動1「係活動」を続けています。今回は,お絵かき係です。お絵かき係は,みんなに,上手な絵を描き方を教える係です。今回は,「お団子髪の女の子」の絵の描き方を教えてくれました!
【2年】 2022-09-06 16:54 up!
2年しんたいけいそく「正しい姿勢でステップアップ!」
2年生では,2学期のしんたいけいそくを行いました。身体計測に行う前に,養護教諭とともに普段の姿勢について振り返り,姿勢が悪くなることで,記憶力や内臓の働きが悪くなることを知り,普段の姿勢を正しくステップアップする方法について考えました。
【2年】 2022-09-06 16:54 up!
2年学級活動1「係活動」〜新聞がかり〜
2年生では,学級活動1「係活動」を続けています。2学期の係活動がスタートしました。今回は,新聞がかりです。1学期に引き続き,クラスの友達にインタビューをした記事を新聞にして紹介しています。
【2年】 2022-09-06 16:54 up!
2年生活科「あそんで ためして くふうして」〜「ならべる」遊びを考えよう〜
2年生では,生活科「あそんで ためして くふうして」を続けています。今回は,「ならべる」遊びを考えました。うまく並べて遊ぶには,重いものから順に並べたり,大きいものと小さいものの並べ方を工夫することが大切だということがわかりました。
最後には,片付けの「並べ方」を工夫してすることもできました。
【2年】 2022-09-06 16:54 up!
2年生活科「あそんで ためして くふうして」〜「つむ」遊びを考えよう〜
2年生では,生活科「あそんで ためして くふうして」を続けています。今回は,「つむ」遊びを考えました。たくさん積む遊びをしてく中で,「どうやったら高く積めるか」を考えることができました。
【2年】 2022-09-06 16:54 up!
1年生 身体計測
今日は、2回目の身体計測でした。
計測前には、養護教諭の浅田先生に姿勢についての話をしていただきました。
姿勢が悪いと、「背骨が曲がる」「目が悪くなる」「内臓の働きが悪くなる」「やる気が出なくなる」などの影響が出ることを知りました。
これから姿勢を正して、もっともっと大きく成長していってほしいと思います。
【1年】 2022-09-05 17:43 up!
1年生 算数「10より おおきい かず」 3
今日は数の並び方を学習しました。
1〜10までと同じように考えることで、大きな数でもすらすらと問題に答えることができていました。
来週テストをする予定ですので、宿題などでしっかりと復習をしてほしいと思います。
【1年】 2022-09-02 17:37 up!
1年生 生活チェック
2学期が始まりましたが、生活リズムは整っているでしょうか?
早寝早起きだけでなく、姿勢を整えることなども併せて指導しています。
保護者の皆様にはコメントの記入などでお世話になり、ありがとうございました。
【1年】 2022-09-02 17:37 up!
1年生 参観ありがとうございました!
今回は1・2組で日程を分けて2時間実施しました。
たくさんの保護者の方々に参観していただき、子どもたちは緊張しながらも一生懸命学習していました。
子ども達の日々の頑張りを、おうちでもたくさんほめてあげてください。
【1年】 2022-09-02 17:36 up!