京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:63
総数:793560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

2年 音楽 けんばんハーモニカ

けんばんハーモニカの練習中です。

指番号やタンギング,リズムに気を付けながらがんばっています。

かっこうやかえるのがっしょうなど,ずいぶん上手になりました。

もっといろんな曲に挑戦したいですね。
画像1
画像2

5年 フッ化物洗口!

画像1
朝から,フッ化物洗口に取組んでいます。口の中をリフレッシュです。

5年 体育 リレー2

チームが決まり,役割を決めました。100mのタイムも計測しました。
リレーは,チームで協力することが大切です。

これから,各チームがどのように変わっていくのかが楽しみです!
画像1

5年 算数 小数×小数の計算の仕方を考えよう!

画像1
画像2
画像3
前の時間は,整数×小数の計算の仕方を考えました。子どもたちはすぐに気付きました。
また小数点を動かして整数にすると,計算しやすくなることを知っていますから,そこからどんな数でわればよいのかを考えました。

整数の計算をもとにして考えることができました!上手に説明いていましたね!

【4年生】 がんばりまめが できてきた!!

画像1
粘り強く,目標にしている技の練習に取り組む子どもたち。

頑張り豆ができてきました。

努力の証です!

【4年生】 新しい歌

画像1
音楽の学習は,新しいリコーダーの曲や歌を学習しました。

休み時間も口ずさみたくなるような曲でした♪♪

リコーダーの練習も,引き続きがんばっていきましょう!!

国語科 アップとルーズで伝える

画像1
アップとルーズを比べて説明している段落に注目して,読みを深めています。

ナイス集中力!!!

【4年生】 水道水はどこから…?

画像1
画像2
社会科の学習の様子です。

わたしたちが毎日たくさん使っている水道水は,どこからやってくるのか!?

琵琶湖の水と,水道水はどんなちがいがあるのか!?

グループの友達と話し合っています。

YUME(はーとぷらす)通信 図書館オリエンテーション

画像1画像2
図書館のオリエンテーションを受けて,みんな100冊目指して頑張るぞ!という気持ちになっていました。中村先生,丁寧に教えていただきありがとうございました。

YUME(はーとぷらす)通信 放課後学習

画像1
明日の算数テストのために,放課後補習をしました。
各クラスから算数テストが不安な人が集まり,勉強しています。
自分から進んで頑張ろうと参加していることが素晴らしいです。
明日のテストがんばれ!!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp