![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:20 総数:366361 |
3年生 「自由研究作品展を見よう」
ふれあいホールの[自由研究作品展]を鑑賞しに行きました。
1年生から6年生までの、アイディアいっぱいの工作や、かっこよくまとめられた調べ学習などに触れました。 ![]() ![]() ![]() 3年 総合「音羽けんこうはかせ」
ゲストティーチャーとして、養護教諭の浅田先生と栄養教諭の船野先生に来てもらい、健康についての専門的なお話を聞きました。
手洗いの効果を見る演示実験や、野菜の栄養ランキングなど、楽しくわかりやすいお話でした。 ![]() ![]() ![]() 3年生 理科「植物の育ち方」〜花の観察〜
夏休みの間にヒマワリとホウセンカの花が咲きました。
今日は日差しが弱かったので、雨の合間に観察することができました。 ヒマワリの大輪の中に小さな花が集まっていることや、ホウセンカの花の色が3種類あることなどの発見がありました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 ブックトーク
国語の学習でブックトークをしました。新しい本にたくさん出会うことができました。
![]() ![]() 1年生 生活「いきものと なかよし」 2![]() ![]() 「えさのやりすぎに気を付ける。」「部屋や水をきれいにする。」「驚かさないようにする。」など、たくさんの意見が出ました。 来週以降少しずつお世話をする予定ですので、今日話し合ったことを意識しながら、しっかりとお世話をしてほしいと思います。 1年生 図工「さくひんてん かんしょう」![]() どれも素晴らしい作品ばかりで、みんな楽しそうに見ていました。 ぜひ、来年の作品の参考にしてほしいと思います。 2年図画工作科「しんぶんしのなかよし」![]() ![]() ![]() 6年生 自由研究作品展![]() ![]() ![]() 2年算数科「たし算とひき算のひっ算(2)」![]() ![]() ![]() 8月31日(水)参観授業
本日は、各学年1組が参観授業を行いました。今回は、各学年2時間ずつ授業を参観いただきました。どの学年も、張り切って授業にのぞむ姿が印象的でした。多くの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。9月2日(金)には、各学年2組の参観授業も行いますので、よろしくお願いします。
![]() ![]() |
|