京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up16
昨日:27
総数:636148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

校内の環境整備

8月22日(月)

 25日(木)からの2学期開始に向けて、教職員で校内の環境整備をしています。
 今日は、運動場のラインテープの修繕や、はちまきのアイロンがけ、側溝の掃除、廊下のテープの整備、和太鼓のメンテナンスなどを行いました。
 子どもたちが2学期も安全に気持ちよく活動できるよう、準備をしています。
画像1
画像2
画像3

クスノキ薬剤散布

8月19日(金)

 2学期開始に向けて校内の環境整備を進めています。
 今日はクスノキの害虫駆除のため、高所作業車を使って薬剤を散布していただきました。(人体に影響のない薬剤を使用しています。)
 近隣にお住まいの皆様にはご不便をおかけいたしました。ご理解ご協力ありがとうございます。
画像1

残暑お見舞い申し上げます

8月19日(金)

昨日の大雨から一転,空にうろこ雲が広がる気持ちのよい朝です。
花壇からは,虫の鳴き声も聞こえてきます。秋の気配を感じさせる朝です。

こんなすがすがしい気候ですが,うろこ雲が広がると雨が降ると昔から言われており,実際,明日は雨の予報です。

夏休みも残り一週間です。昼間はまだまだ暑いです。新型コロナの感染拡大も続いています。体調に十分気をつけて,残りの夏休みを有意義に過ごしてくださいね!

※お知らせしておりますように,この後,クスノキへの薬剤散布を行いますので,午前中は運動場の使用を中止します。
画像1

★クスノキ薬剤散布の実施日の変更について★

 先日、8月17日(水)に、運動場のクスノキの害虫駆除のため、薬剤を散布するとお知らせいたしましたが、雨天の予報がでているため、薬剤散布の実施日を8月19日(金)午前8時30分から11時30分ごろまでの実施に変更させていただきます。(人体に影響のない薬剤を使用します。)
 運動場開放につきましても、17日(水)の運動場開放は実施し、19日(金)の午前中の運動場開放を中止とさせていただきます。前日のお願いとなり大変申し訳ありません。

 よろしくお願いいたします。

お知らせ(学校閉鎖日について・クスノキ薬剤散布について)

画像1
8月5日(金)

学校より2点ご連絡させていただきます。

1.学校閉鎖日について

 明日8月6日(土)〜16日(火)までの期間を学校閉鎖日とさせていただきます。
 学校閉鎖期間中に、お子様が新型コロナウイルス感染症と診断された場合や、お子様や同居されているご家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われた場合は、8月17日(水)以降に学校へご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 全国的に新型コロナウイルス感染者数が増加しています。引き続き毎日の健康観察など,ご家族で保健衛生のお取り組みを進めていただくことをお願いいたします。


2.クスノキへの薬剤散布について

 8月17日(水)午前8時30分〜11時30分ごろに、運動場のクスノキの害虫駆除のため、薬剤を散布します。
 人体に影響のない薬剤を使用しますが、17日(水)の午前中の運動場開放は中止とさせていただきます。

 急なお願いとなり大変申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

雨が上がって,虹がかかったよ!

画像1
画像2
8月5日(金)

今日は,本当に不思議な天気です。

雨が止んだと思ったら,また急に降り出して,雨が降り続けているのに晴れ間が出てきたり…。窓を開けたり閉めたり外に出たり部屋に戻ったり傘を刺したり…大忙しでした。

夕方,雨が上がりかけて太陽が顔を出すと,空に大きな虹がかかりました。
まるで,北校舎から本館へ,クスノキから南校舎へと橋渡しするかのような虹のかけ橋は,七条小学校で時々見かける素敵な光景です!

雨が降ったり止んだり…

8月5日(金)

今日は,雨が降ったり止んだりのお天気です。
さあ,運動場で遊ぼう!と出てきた児童館の子どもたちも,突然の雨に,開館している学校図書館に一時避難です。
画像1
画像2
画像3

学校図書館開館中です。

8月5日(金)

 PTAの皆様にお世話になり、今日も学校図書館を開放しています。
 今日は雨で運動場が使えないので、学校図書館に来ている子どもたちもいます。図書委員会の5・6年生も本の貸し借りの手続きを手伝ってくれています。
 PTAの皆様には、書架の修理や本の整理もしていただきました。いつもありがとうございます。
画像1
画像2

委員会活動

8月5日(金)

 朝から雨が降っていますが、委員会の5・6年生が今日も学校にきてウサギやカモのお世話をしています。責任をもって自分の仕事をしている姿がすばらしいです。
画像1
画像2

蒸し暑くなってきました。

8月4日(木)

 今日の午前中は一時的に大粒の雨が降りましたがすぐにやみ、蒸し暑くなってきました。暑さ指数(WBGT)も、午後1時の時点で厳重警戒レベルになっています。無理をせず、水分をこまめにとって、元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定(学校だよりでご確認ください)
9/12 朝会 銀行振替日 薬物乱用防止教室4年 放課後まなび教室 部活動(卓球 サッカー)
9/13 委員会活動 薬物乱用防止教室4年
9/14 食育3−1 放課後まなび教室
9/15 学校安全の日 山の家健康相談(希望者)
9/16 こころひとつの日 3−2食育 部活動(陸上)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp