![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:33 総数:497091 |
2年生 やさいができたよ!
24日(木),生活科で育てていた野菜ができ始めてきています。子どもたちも「やった!できた!」ととても嬉しそうな様子です…。
できた野菜は,家に持ち帰ってもらいます。今日は,さっそく「できたやさいで〇〇を作ってもらったよ!」と伝えている子も…。 自分で育てた野菜なので,きっととてもおいしいでしょうね! ![]() ![]() 1年生 ていねいにぬろう!![]() 「わあ!とてもきれいに色がついた!」 と,歓声があがりました。 ほかにも緑と黄緑と黄色を混ぜて塗ってみたり,ほっぺの部分は指でぼかしてみたりしました。 かわいいカタツムリさんが完成しました。 1年生 ひらがなマンション完成しました!![]() まなびの先生が 「じゃあ貼るよ!みんなよく頑張ったね!」 と言って,貼ってくれました。 「わあ!やったあ!」 毎日よく頑張りました。これからも丁寧に書きましょうね! 5年生 ハッピーデー
24日(金),ハッピーデーの学習をしました。
今回は,あおぞら学級や,わくわく教室のことについて知りました。そして,初めて知ったことや,あおぞらの友だちと一緒にやってみたいことについて,みんなで話し合いました。 「違った方法で学習をしているけれど,みんな目標に向かって進んでいることが分かりました。どんな人とも友だちでいられるように,これから進んでコミュニケーションをとりたいと思いました。」「あおぞら学級のみんなも,自分に合ったやり方で学習を進めているとわかりました。ぼくも,自分にあったやり方を探してみたいと思いました。」「好きな給食や好きな色が同じ友だちがいて,自分と似ているところがあったので嬉しかったです。」など,感じたことを交流することができました。 ![]() 1年生 6年生に生き物クイズを出しました!![]() 「大きな耳です。これはなんの耳でしょう。」 「これは,ゆきぎつねの耳です。」 と,上手に問題を出すことができました。 6年生も難しかった!と言ってくれて,1年生はにんまり! 「難しいクイズができてうれしいね。」 と,喜んでいました。 おうちでも聞いてみてくださいね。 1年生 みずあそびできました!![]() ![]() 「やったあ!」 「冷たいかな?」 どきどきのみずあそびの学習が始まりました。 初めての時より,水位が上がっていましたが,水慣れもできました。また,よく話を聞いて,水の中を歩いたり,走ったりしました。 図工「心のもよう」![]() ![]() おもうままに筆で表現しました。 筆の端をもって描くと 思いがけない模様ができあがりました。 できあがった作品を見て 似ているものに分けたり,名前をつけたりして 楽しみました。 5年生 水泳運動
先週から水泳学習が始まりました。
久しぶりにプールに入る子どもたちがほとんどでしたが,どの子もけのびや平泳ぎ,クロールなど,様々な技に挑戦することができました。 今週は,先週よりさらに暑くなるようです。みんなでプールに入るのが楽しみです。 ![]() 2年生 はじめてのにこなかタイム!
22日(水),今日は今年度初めての「にこにこなかよしタイム」がありました。
6年生を中心に今日は自己紹介ゲームをしたり,たてわり番号のシールをもらったり… 緊張しながらも楽しい活動になったようです。 ![]() 2年生 ドレミであそぼう![]() ![]() 鍵盤ハーモニカの学習も指やタンギングに気をつけながら演奏をしています。 |
|