![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:57 総数:448386 |
4年 「自由研究展」鑑賞
今日から2日間,自由研究展が始まり,さっそく鑑賞しました。
全校児童の夏休みの頑張りの成果が,素敵な作品や研究となって表れており,みんな一つ一つをじっくりと見ていました。 子どもたちの発想には本当に驚かされます。来年はどんな自由研究にしようかな。少しでもヒントが得られますように。 ![]() ![]() 4年 書写「林」
大きな一文字の作品ですが,止めやはらいなどの筆使いに気を付けて一生懸命に書きました。
力強い作品がたくさん仕上がりました。 ![]() ![]() 4年 算数科「割合」![]() 問題文を読んで,事柄を関係図を使って整理することで,立式しやすくなることに気づいたようです。 みんなの前で自分の考えを説明することもがんばっています!! 4年 国語科「あなたなら、どう言う」
国語科では,相手の気持ちを考えて対話をする学習をしています。
挿絵を見て,その状況から自分が当事者の立場であれば,実際にどんな言葉を発するのかを実際のロールプレイを交えながらみんなで話し合って考えています。 「もっと優しく声をかければよかったな。」 「きちんと落ち着いて説明すべきだった。」 などと実際にやってみることで感じたことが色々あったようです。 ![]() ![]() ![]() ジャンプアッププロジェクト1〜いろいろな道具を使って〜![]() ![]() 1つ目は、竹馬です。 お家の方は、昔経験した覚えはないでしょうか? 上手にバランスをとって乗っていて、楽しそうでした。 ジャンプアッププロジェクト2〜いろいろな道具を使って〜![]() ![]() ![]() これは、一輪車に乗れるようになるための前段階の道具と いったところでしょうか。子どもたちは、はじめは「こわい。」と 言っていましたが、慣れてくるとすいすい乗って遊んでいました。 これを経験しておいて、次は一輪車にぜひ挑戦してほしいと 思います。 6年生 2学期も元気にスタートしています!!
夏休み明けの子どもたちも元気いっぱい!
今日は音楽室から楽しそうな声が聞こえてきました。 2学期も,仲間と協力しながら学び合い,高め合う,最高の6年生の姿がたくさんみられることと期待しています。 ![]() 自由研究展 盛り上がっています![]() ![]() 子どもたちの夏休みの力作をぜひご覧ください。 まとめ方や表現の仕方、テーマの選び方、タイトルのネーミングなど 参考になることがいっぱいあると思います。 また、実生活につながるものもたくさんあり、これからの人生に 役立ててほしいと思います。 明日9月2日(金)は、8:50〜18:00までです。 まだの方は、ぜひご覧になってください。 授業参観ありがとうございました![]() ![]() ![]() さくら・1年・2年・3年は4校時と5校時に、 4年・5年・6年は5校時と6校時に行いました。 どのクラスでも、がんばろうと一生懸命に学習に向かう姿が たくさん見られました。 教室の後ろや廊下から、静かに見守っていただき ありがとうございました。 5年 理科 アサガオの花の観察![]() ![]() |
|