![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:35 総数:309560 |
第3回学校運営協議会理事会
6日(火)19時より、第3回学校運営協議会理事会を開催しました。理事の方にお越しいただき、前期学校評価アンケートの結果や学校運営協議会の運営などについて、意見交流をしました。正親校の良さを生かした取組を進められるよう、ご意見をいただきました。
![]() ![]() ![]() たてわり遊び
6日(火)中間休みに、たてわり遊びを行いました。昨日、たてわりグループで相談して決めた遊びを、グループのみんなで楽しくしました。
![]() ![]() ![]() 4年 総合「カイコの神秘と底力」
5日(月)5・6校時に、総合的な学習の時間の学習を行いました。「カイコ博士」の先生に、ゲストティーチャーとしてお越しいただきました。
カイコの体のしくみのことなど、子どもたちからの質問に対して、分かりやすく答えてくださりました。子どもたちはメモをとりながら、先生の話をしっかりと聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 新しいALTの先生が来られました
2学期より、新しいALT(外国語指導助手)の先生が来られています。
今日は子どもたちと先生が初めて出会いますので、自己紹介をしてくださりました。先生が生まれた国のこと、先生が好きなことなどを、英語で話してくださりました。子どもたちは、ALTの先生が話されることを笑顔で楽しそうに聞いていました。 ![]() ![]() 避難訓練(地震)
9月1日(木)に避難訓練を実施しました。午前10時に大きな地震が発生したという想定で行いました。
各学級では、地震が発生した時の正しい行動や避難の仕方について、訓練前に学習をして確かめました。 訓練が始まると、地震発生時には机の下にかくれ自分の頭や体を守ることができました。避難時には担任の指示をしっかり聞いて行動することができました。 雨が降っていましたので、今回は体育館へ避難しました。担当の教職員や学校長の話をしっかり聞き、地震発生時に自分の身を守るためにどのようにするのか、自分でしっかり考え判断することの大切さについて、確かめることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|