京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:169
総数:723043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

重要 『スクリレ』登録のお願い

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 今週の月曜日からアプリ「スクリレ」の利用にご協力していただき、ありがとうございます。新システムの利用にあたり慣れない操作や不具合等でご迷惑をおかけしております。
 さて、90%程度の保護者の方にご登録をしていただきました。ご協力ありがとうございます。まだ、登録されていない保護者の方は、登録にご協力していただければと思います。できましたら今週中に登録していただければ助かります。また、何かしらの事情で登録できない方は、ご連絡いただければと思います。
 先日もお知らせをしましたが、新システム移行により、今までの『メール配信』や『欠席連絡フォーム』は利用できませんので、ご理解ください。よろしくお願いいたします。

図書館だより9月号

 学校司書より図書館だより9月号が発行されました。是非、ご覧ください。

下をクリックしてください
図書館だより9月号

垂れ幕設置(体操部)

 先日、体操部が京都市選手権総合体育大会と京都府総合体育大会で団体・個人・種目別をすべて優勝し、完全制覇をしましたので、その健闘を称え、垂れ幕を設置しました。おめでとうございます!
 この垂れ幕設置にあたっては、PTAの予算より作成することができました。ありがとうございました。また、これを励みに頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール取組

 合唱コンクールに向けての取組が始まり1週間がたちました。教室、廊下、音楽室、多目的室、体育館等、学校中に歌声が響き渡り、だんだんハーモニーやパートの掛け合いなども形ができてきました。
 また、練習を盛り上げるために各クラスで様々な工夫をしています。写真のクラスはパートリーダーが発言するとみんなで拍手で答えていました。この取組のリーダーは生徒で、担任の先生は歌詞持ちをしたり、後ろから見守ったりしています。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部(色別練習)

 昨日の5・6限に本校グランドで「学校祭 体育の部 色別練習」が行われました。「学校祭体育の部」は赤・白・青・黄の4色の団対抗で行われます。縦割りでの活動は2年ぶりでしたが、3年生の体育委員長、色別団長を中心に、上級生がしっかりと下級生をまとめてくれてとてもいい練習ができました。
 当日は、天気が良すぎてボールも破裂するぐらいの天気でした。みなさんご苦労さんでした。
画像1
画像2
画像3

学校祭取組開始

 本日から学校祭(合唱コンクール)に向けてのクラス練習が始まりました。練習時間は1日30分間で,子どもたちが中心となって練習内容を決めて取り組んでいます。また、コロナ禍のため例年とは違い、感染症対策をしながら工夫して取り組んでいます。
 本日は2年生の学年合唱の練習がありました。2年生は学年合唱で「翼をください」を歌唱します。学年全体で歌うと,体育館中に声が響きわたりました。
画像1
画像2

科学センター学習(1組)その2

 後半の実験室学習です。みんな楽しそうに学習しています。最終は『マイうちわ』を作成しました。良い作品が完成しました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習(1組)

 本日、1組は午前中に科学センター学習に参加しています。前半がプラネタリウム学習で後半が実験室学習になっています。写真は、プラネタリウム学習が始まる前です。みんな楽しみにしています。早く始まらないかなぁ〜
画像1

秋季大会(女子バスケットボール部)

 新チームになってまだ、日が浅く、チームとしてはこれからという時期ですが、予選リーグが8/28から始まりました。
 試合は、なかなか思うようにボールを運ぶことができず、シュートまでいくことができませんでしたが、その中でも良いプレーも出てシュートを決めることができました。相手のペースで試合が進み、結果は負けてしましました。リーグ戦は始まったばかりですので、練習の中で試合でできた良いプレーを何度も繰り返し練習し、次の試合に臨んでください。

画像1
画像2
画像3

秋季大会(野球部)

 8/27(土)に野球部の秋季大会予選リーグが始まりました。
 初戦で緊張している中での試合でした。お互いチャンスを作りますが、得点が入らないまま最終回を迎えました。もったいない四球からつながれて2点を取られてしまいました。裏の攻撃で1点を返しましたが、ゲームセットとなりました。まだ始まったばっかりです。次の試合までにしっかりと調整してまず1勝を勝ち取りましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

北野だより

3年学年だより

図書館だより

学校教育目標

学校評価結果等

小中一貫教育

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校沿革史

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp